識者「任天堂が成功したのはソシャゲに魂を売らなかったおかげ」←1万いいね

1 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:54:49.82 ID:Zdx18zZSM.net
任天堂がスマホ市場に参入しないことを時代遅れと評し、任天堂は倒せると豪語する人達もいたけど、札束殴り合いのカオス状態のソシャゲ市場には目もくれず、ひたすら娯楽を追求したのは先見の明があった。
ポケモン、マリオ、ゼルダ、スプラ等々、みんな元気なのはソシャゲに魂を売らなかったおかげ。

74 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:27:40.46 ID:4hV0GrSfM.net

ポケモンもFEも名前なきゃ絶対売れんよ
中身で売れてるわけじゃない
この識者が言うように娯楽を追求したからじゃない
もっと身も蓋もないこと言っちゃうと任天堂って名前で相当得してる

55 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:16:14.14 ID:MANejt/s0.net

>>49
スレタイしか読んでなさそう

55 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:16:14.14 ID:MANejt/s0.net

>>49
スレタイしか読んでなさそう

78 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:29:35.50 ID:4hV0GrSfM.net

>>73
ポケモンみたいなもんだろ
ドラクエの名前で買ってくれる人向けの商品にマジになってもしょうがない

91 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:35:18.90 ID:MANejt/s0.net

>>88
やれば分かる

62 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:19:18.27 ID:e71pcth20.net

スクエニの話はしてないよ

37 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:08:30.72 ID:Hu1Ct4J+d.net

>>29
ポケモンSV知らんの?

97 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:37:38.09 ID:O0jOe0l60.net

>>95
では、証拠映像を見せてもらおう!

70 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:26:26.82 ID:kp4nyAsGa.net

サクラはどうしてああなったのか…
広井王子?広中王子?だっけ?
あいつも晩節汚しまくりだな

129 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:47:59.38 ID:cpEGNFRr0.net

任天堂のソシャゲは内製じゃないから魂売ったとか言うやつエアプでしかないんだよなー

50 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:15:01.54 ID:O0jOe0l60.net

>>43
今はなんか知らんけどそういう意味やろ

43 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:10:30.38 ID:x3tWXQRi0.net

スマホゲー=ソシャゲ
なの?

28 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:03:43.89 ID:oOIJRu8MM.net

>>13
>>14
本腰入れてないからセーフなんだが?

むげんびっと@インディーゲームおじさん
@Mugen_Bit
もちろん任天堂もスマートフォン向けアプリをリリースしているし、ポケモンのように他社が運用しているソシャゲもあるけど、あくまでも既存タイトルの流用で、本腰を入れている感じではなく、やはり主戦場はコンシューマー。もちろんSwitchが大ヒットしたからだろうけど。

18 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:00:19.26 ID:kVRW/pI/0.net

>>7
覚醒のDLCは無茶売りしてたからファンからも叩かれてたぞ
ifの第三ルートならあれは当のエムブレマーからは内容は言われてても売り方は別に文句いわれてない

131 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:48:09.26 ID:MANejt/s0.net

>>126
いや、君も本気で言ってたやろ。ふざけないで普通に謝れや。ダサすぎるぞ

66 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:23:35.95 ID:ofKAtNyu0.net

違うよソシャゲで失敗したからだよな
他のソシャゲ大当たりしたところは完全に終わった

13 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:59:18.84 ID:Wct/7wLq0.net

挑戦したけどコケたから力入れてないの間違いでは?

31 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:04:21.24 ID:mmJwqaJPd.net

やったことないけどどうぶつの森とかマリオカートとかはソシャゲ要素ないんだっけ

36 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:08:21.93 ID:8pcP+tFb0.net

最近リメイク以外になんかある?ずっと同じの擦ってるだけ?

35 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:06:34.57 ID:RtOUzdJy0.net

ドラガリ音楽だけは良かったよ

142 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:51:07.05 ID:O0jOe0l60.net

>>131
そんなことよりブループリント未だに解法してないんか
始まりの台地から地底行けば貰えるで
あとそこにコーガもおる

121 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:46:22.49 ID:MANejt/s0.net

122 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:46:26.71 ID:O0jOe0l60.net

>>118
ポケモンはそこまで健全じゃない定期

11 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:58:47.92 ID:aUYCTUMz0.net

売ったけど成功しなかっただけやん

3 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:55:46.63 ID:zsobfg4a0.net

でもFEのDLCはひどかった

40 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:09:47.94 ID:kVRW/pI/0.net

>>35
だおこのプロモゲーやったね

71 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:26:54.22 ID:O0jOe0l60.net

>>69
これはそう

9 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:58:36.45 ID:xqNOwbep0.net

Switchが据え置き、携帯両方できるのが強い

105 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:41:19.03 ID:O0jOe0l60.net

>>103
今は昔定期

6 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:57:27.39 ID:yxMsWqst0.net

逆に老舗の人気ゲーム会社がソシャゲに手出して倒産とかあったんか?

7 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:57:36.28 ID:PDAysqbKM.net

>>3
あれ批判してるやつが叩かれてたからな
マジで任天堂だと何やっても許されるんだなって思ったわ

140 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:50:23.32 ID:kVRW/pI/0.net

>>134
キャラゲーが受けたんであって任天堂要素関係ないわ
FEの一番最初なんで受けたか知らんやろ

暗黒竜は最初いまいち売れてなかったけど腐に受けて布教されて広まった経緯があるんやわ
FE界隈だと有名な話な

10 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:58:47.23 ID:R+XHFwkS0.net

>>6
倒産はしないけど確実にゲームの質は下がるやん

52 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:15:42.01 ID:kVRW/pI/0.net

エムブレマーがifに一番きれてたのはあのそびえたつうんこのストーリーやった
第三のDLCは少しでも本編をマシにしてくれる内容であることを期待されて待ち望んでたけど
結局はストーリーがうんこやったんでストーリーで炎上した

ちなみに覚醒はストーリーDLC自体はファンに褒められてた
貶されてたのは過去作絡んだのとアイテムの売り方

57 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:16:43.61 ID:Hu1Ct4J+d.net

>>51
ビジネスは結果が全てじゃなかったのかい…?

23 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:02:40.03 ID:XhRD3D3na.net

ソシャゲじゃないスマホのちゃんとしたゲーム作ってくれよ

130 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:48:04.56 ID:O0jOe0l60.net

>>123
やめろ
クソゲーになるやんけ
ゼノブレイドはソシャゲじゃないからええんや

77 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:29:23.02 ID:vMbhrQw+0.net

ドクターマリオのソシャゲとかあっという間にサ終してたな

126 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:47:23.75 ID:O0jOe0l60.net

>>121
YOU WIN!

85 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:33:56.10 ID:Vw+Kk5DJ0.net

性能削りに魂売ってるんだよなぁ
ドケチ根性だけはほんとクソ

16 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:00:00.11 ID:FSt7gW5W0000000.net

ソシャゲに魂を売ったけど思うように売れなかった会社がらあるらしい

67 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:23:42.98 ID:MANejt/s0.net

今1番真面目にゲーム作ってるのってカプコンやろ。任天堂はお手本みたいな風潮あるけど売り上げと中身が伴ってない

93 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:36:18.43 ID:O0jOe0l60.net

>>87
ティアキンも同じやんけ

127 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:47:25.27 ID:LBdCDNmg0.net

ポケモンが健全とかちょっと笑うけどな
同じゲームをバージョン違いでだしたり
しょうもねえアルセウスとかリメイクとか外注丸投げをフルプライスでうりつけたり
あんな古汚いソフトなかなかないよ
質も低いし

94 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:36:37.09 ID:MANejt/s0.net

任天堂は低スペハードにプレイヤーを縛る事でBotw、Totkを実現させた
miHoYoはガチャマネーというグレーな金で原神を実現させた

どっちもどっちじゃね?

17 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:00:16.84 ID:wJVfnWgUr.net

>>13
カプコン定期

19 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:00:26.04 ID:5Wy7a53v0.net

ポケモンマスターズとかいう一瞬で消えていったゲームなかったっけ

88 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:34:51.90 ID:4hV0GrSfM.net

一応ゲーム開発者らしいのにソシャゲという言葉の使い方もなんか怪しいしなぁ

>>80
常時表示ってなんだ?

21 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:00:46.85 ID:O0jOe0l60.net

>>12
そのままの意味やが

49 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:14:52.39 ID:Hu1Ct4J+d.net

>>46
任天堂が成功したのはソシャゲに魂を売らなかったからだってスレで成功は売上じゃないって主張する方がアスペっぽいけど…

39 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:09:00.43 ID:kVRW/pI/0.net

>>34
FF15はDLC途中でやめた事に対する文句のがあったやん
最後までやるべきやったと

ちなみにエムブレマーは気に入らなきゃぼろくそに貶し内ゲバ激しいやつらやぞ
任天堂でも容赦なく牙剥くからな

143 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:51:42.99 ID:kVRW/pI/0.net

>>141
ペコリーヌに関してはサイゲ側にメリットあるからやろ
ドラガリもサイゲやからな一応

107 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:42:07.08 ID:MANejt/s0.net

>>104
嘘を百回叫べば本当になる感じの人?
amiiboの欄消えた場所には何があるの?
他の項目が伸びるんか?

30 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:04:18.21 ID:O0jOe0l60.net

>>25
それがクラウスの言っていた世界の再生…

138 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:49:28.54 ID:O0jOe0l60.net

>>135
新たなる未来で巻き返した定期

60 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:18:23.08 ID:O0jOe0l60.net

>>59
FF16がまともならまあ多少は救われるやろ
駄目だった場合は知らん

45 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:12:28.84 ID:kVRW/pI/0.net

>>42
擁護とかそういう次元ではなくあの糞うるさいファン的には別にその売り方自体はありやった
外野ばっかりやったからなあれ文句言ってたの

ちなみにそのファンは覚醒のDLCの売り方はめっちゃ貶してた
リアルタイムでずっと本スレおるエムブレマーやからよーくしってる

59 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:17:17.26 ID:AMN7YbF50.net

スクエニ落下し続けてるよな・・・救いはあるんか?

108 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:42:19.85 ID:O0jOe0l60.net

>>106
あれは任天堂でも屈指のゴミコンテンツやし

27 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:03:42.15 ID:KfruzYzQ0.net

いやソシャゲで稼がなかったから開発費ないんやん

20 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:00:30.03 ID:Es/KxohD0.net

結果が出てから後付けでこういう話するやつほんと気持ち悪い

29 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:03:53.59 ID:MANejt/s0.net

直近の成功ってゼルダ2作くらいやろ
むしろ質は低下し続けてる気がするけど

79 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:29:53.62 ID:RllJIt6s0.net

岩田さん亡くなってから思いっきりDeNAと組んでたやん
全部失敗してたけど

123 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:46:28.26 ID:RM4C8Lin0.net

ゼノブレイドとかいうあんなキャラデザなのにソシャゲに出張しない謎シリーズ
ドラガリでコラボしてくれなかったの未だに恨んでるわ

87 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:34:50.99 ID:MANejt/s0.net

>>86
ブレワイは設定でamiiboオフにすると消えるぞ

103 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:40:10.76 ID:kVRW/pI/0.net

>>74
名前だけで売れるならFEは一度死にかけてないんやけど?
売れないからナンバリング最後とまでいわれる所まで追い詰められてたんやけど?
ほんまFEの事知らん外野やなお前

80 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:31:11.63 ID:MANejt/s0.net

識者はamiiboをどう見てるんやろ。ティアキンではついに常時表示されるようになったけど
プレイ中も課金圧かけてくる買い切りゲーとか初めて見たわ

68 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:24:17.10 ID:O0jOe0l60.net

>>67
確かにポケモンとかは中身ゴミだけどティアキンは神やん

46 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:13:32.21 ID:MANejt/s0.net

>>44
エアプとハッタショは数字でしかコンテンツを語れない

110 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:43:07.83 ID:NdxQBaa90.net

ガチャ商売したら無限に金稼げそうやけど偉い。次の25年を見てる

51 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:15:27.53 ID:O0jOe0l60.net

>>49
お前さんの負けや

76 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:28:52.90 ID:yz3ooPN10.net

まじか

26 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:03:24.79 ID:fYh7F9cK0.net

>>24
両方ともソシャゲに魂売ってるからな

109 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:42:38.02 ID:kVRW/pI/0.net

>>105
FEって任天堂の名前だけで売れるとか抜かす奴がおったからかいただけやぞ
任天堂の名前だけで売れるならほんまああはなってないわ
胡坐かいて糞ゲー連発したから売り上げ落ちたんや

100 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:39:01.37 ID:mF6XpkYl0.net

任天堂が勢力を保っている理由が何なのかはさておき、任天堂は倒せる(任天堂の倒し方知ってる)云々ってデマだといわれてるわけやけどデマで他人を非難するとか醜悪やなと思う

5 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:56:27.27 ID:WUBQ4G/na.net

ソシャゲガチャとかキッズにはできんからな
そもそも狙ってる層が違う

32 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:04:37.65 ID:FeuHPvpk0.net

ウマ出す前のサイゲと組んで爆死してDeNAに全てを託すとかいう正気を疑うムーヴ

34 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:05:41.80 ID:48AhtoLNM.net

>>18
任天堂じゃなきゃ間違いなくボロクソだで
FFが同じ商法したらどうなるか考えてみ

101 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:39:24.79 ID:O0jOe0l60.net

>>99
いや消えるけど

65 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:23:05.32 ID:EQUDJ/Uf0.net

いや1万いってないやんけ☝🏿😅

99 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:38:58.14 ID:MANejt/s0.net

>>97
いや、エアプじゃないなら自分でやれば分かるやろ
Botwはオフにしたら項目消える。Totkはオフにしても暗くなって表示され続ける

89 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:34:55.45 ID:ipO9uQac0.net

ニンジャラ定期

81 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:31:13.87 ID:1KKKJeVL0.net

カプコンと一緒や
やったけどいまいちやったんや

44 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:12:02.44 ID:Hu1Ct4J+d.net

>>41
ブレワイよりポケモンSVの方が売れてるけど…

75 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:28:49.79 ID:O0jOe0l60.net

>>74
まあポケモンとFEに関しては完全に否定できないわ

102 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:39:55.78 ID:MANejt/s0.net

消えてるスクショ見せください

82 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:31:40.81 ID:GMAAxo6z0.net

ソシャゲも娯楽やろ

63 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:21:07.23 ID:MANejt/s0.net

この識者は最近の任天堂にありがちなプレイ時間の水増し行為をどう思ってるのかね?
ソシャゲと大して変わらん気がするけど

96 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:37:04.30 ID:O0jOe0l60.net

>>88
能力選択画面に出てるって言いたいんやろ
ガイジすぎて伝えられてないけど

137 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:49:14.85 ID:mF6XpkYl0.net

>>122
まあ下ネタとかブラックネタとかも仕込んでくることあるけど伝統的にキッズ受けファミリー受けを意識してブランドイメージ作ってるのは確かやろ
もちろんあらゆる層に支持されるようにってことで初代世代とか廃人層とかにも力を入れてはいるけど

120 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:46:08.01 ID:4hV0GrSfM.net

>>116
だからこそどことなくというかバリバリ感じる宗教臭さと矛盾点にツッコまれてるんちゃうんか?

135 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:48:43.22 ID:3J5RdNw+0.net

>>130
3でクソゲーなったからセーフ

133 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:48:21.65 ID:kVRW/pI/0.net

>>123
ゼノブレ側にメリットないやろドラガリコラボ
FEがコラボしてたのはあくまでFEHがあるからやし
出張キャラもFEHがあくまでメインやったからな

58 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:17:11.72 ID:O0jOe0l60.net

>>57
レスバは雰囲気が全てや

15 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:59:40.92 ID:Wct/7wLq0.net

ニンテンドーLABOも酷かった

41 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:09:56.08 ID:MANejt/s0.net

>>37
これもうエアプだろ

128 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:47:49.51 ID:nDmcnA680.net

>>126
なんやねんお前…

92 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:35:53.20 ID:4hV0GrSfM.net

>>91
前作やったけど画面になんかあったかな?

2 :風吹けば名無し:2023/05/23(火) 23:54:59.74 ID:Zdx18zZSM.net

正論だよな

24 :風吹けば名無し:2023/05/24(水) 00:02:52.66 ID:O0jOe0l60.net

でも任天堂と言えどクオリティ死んでるゲームシリーズは結構あるんよな
ポケモンやらFEやら

コメント

タイトルとURLをコピーしました