ゲーセンの音ゲー面白いからやってみて

1 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:31:24.53 ID:eg2B6IgDM.net
ワイみたいに人生最高の趣味になるかもしれんよ🙂

60 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:57:26.67 ID:5+fGr3xEp.net

5キーのビーマニとギタフリドラマニはやってたわ

100 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:19:49.13 ID:6UvLJzCL0.net

あーリフレクなんてあったなぁ やらんかったけど

76 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:07:50.46 ID:Nwjf33Fnp.net

>>47
A1ルーパーやるやん! ワイはA3-4ルーパーや
既存の未難減らしたと思ったら地力S以上クラスのヤバい曲が来るしで減らんわ むしろ全然やらないアリーナ追加ダリアで増えていく一方だわ

61 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:57:28.14 ID:Qxd8wL6z0.net

28でsp九段まで行ってサボって腕が落ちた

10 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:35:29.02 ID:F2JzwFWEH.net

ビートセイバーやり始めてからゲーセンいかなくなるくらいに楽しいわ

98 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:19:21.86 ID:ZnMUbTC90.net

>>91
ことごとく人を離すような改悪を重ねた結果やしゃーない
今でもやっとるけどリフレクと共に沈む運命やろなぁ

81 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:12:05.25 ID:4saryh9xa.net

太鼓の達人オタクが鉄オタなみの民度なのは知ってる

71 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:03:19.41 ID:jV6XXWw50.net

上手くなるまでがツライ

13 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:36:04.59 ID:eg2B6IgDM.net

>>10
あれ楽しいらしいね
ワイは環境無いからできないわ

65 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:59:04.12 ID:eg2B6IgDM.net

>>43
マイマイとチュウニズムも嗜んでるよ
ただ学生が多いからピチピチ32歳のワイは若干浮いてる気もする

55 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:55:01.85 ID:6UvLJzCL0.net

台の占拠は稼働日~3週間後ぐらいまでや
それ以降は過疎ってるわ

14 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:36:11.63 ID:y1WrrXGOd.net

音ゲーやったことあるけどあれにハマるのは無理やわ
こんなんやるくらいなら普通に楽器練習する

95 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:17:47.56 ID:eg2B6IgDM.net

>>87
名前聞いたら分かりそうなレベルのガチ上級者で草

90 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:15:20.80 ID:6UvLJzCL0.net

試行錯誤して楽しいなら人に聞くなよ

34 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:43:57.07 ID:GnNttd6m0.net

バトガとコラボしてくれたオンゲキだけやった
キラキラカード印刷したわ

11 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:35:39.46 ID:eg2B6IgDM.net

>>9
小6からやってて今32
ピチピチの若者やぞ🙂

12 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:35:45.12 ID:9yTDR4Vcr.net

>>7
機種は?

63 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:58:21.34 ID:6UvLJzCL0.net

結局話題も段位自慢しかしなくなるクソっぷり

22 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:39:31.29 ID:YkQT8fGFd.net

もし小6から20年間も楽器続けてたらクソ上手くなってそう

3 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:32:40.05 ID:lt+jdKxP0.net

あんなん発達障害やないとハマれんやろ

33 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:43:28.74 ID:33VGF9LOM.net

音ゲーって1回期間空けたらすぐ下手になってやらなくなるんだよな
昔皆伝だったけど1年半くらいやらなくて久しぶりにやったらド下手になってて結局もうやってないわ

25 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:41:08.03 ID:eg2B6IgDM.net

ちょっと全ては返しきれないスマン

28 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:42:10.73 ID:p6FD70lU0.net

オンゲキたまにやってた

29 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:42:17.07 ID:Nwjf33Fnp.net

未難いくつ?
前作で初皆伝だけど、未難80から減らんわ

78 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:10:44.93 ID:hsMs071Va.net

面白くなるまでやれる奴が少ない気がするわ

84 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:13:04.10 ID:m5FPpeMva.net

ビートストリームが出たらやるわ

49 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:53:03.84 ID:eg2B6IgDM.net

>>30
インペリアルは神だわ
ワイも頑張らないと

50 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:53:16.00 ID:6UvLJzCL0.net

音を楽しんでる奴ってのを見たことがない

それが今の音ゲーだ

56 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:56:02.35 ID:fukU4QA10.net

>>50
そりゃいつもゲーセン入り浸ってるような廃人はそうかもしれないけど、ワイは好きな曲探してやってるで
トップ層は昔からそもそも高難度しか興味ないぞ

32 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:43:27.81 ID:eg2B6IgDM.net

>>18
皆伝ええな
ワイも皆伝やが冥のブインブインを抜けた瞬間が20年の音ゲー人生で一番嬉しかった

69 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:02:11.34 ID:R7tzwkoD0.net

深夜のスポッチャで音ゲー連続でプレイするのホント好き

87 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:14:03.11 ID:ufnLOyy2r.net

両皆伝やが質問あるか?
ちなBMSは★10/★07やで

51 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:53:47.20 ID:eg2B6IgDM.net

>>33
同列に並べるのはあれだがスポーツと同じやな

40 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:46:47.37 ID:eg2B6IgDM.net

>>23
太鼓チュウニズムマイマイ弐寺ボルテが今の音ゲーコーナーTOP5だと思う

77 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:08:55.56 ID:j8XdZuLb0.net

太鼓→指→ポップンDDRの順にドはまりしてたわ

101 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:20:25.22 ID:j8XdZuLb0.net

>>99
もしかして前にDDRスレ立ててた?

2 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:32:24.92 ID:EYg/FDo/r.net

手でペシペシ叩く恥ずかしいやつ?

59 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:56:46.27 ID:6UvLJzCL0.net

音楽を楽しませるゲームだったのに難易度しか注目されなくなったクソゲーや

18 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:37:53.92 ID://ja+vPga.net

弐寺の皆伝取ってから忙しくてやらんくなった🥺

82 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:12:19.24 ID:hsMs071Va.net

下手クソは音ゲー批判するしなぁ
なかなか上手く行かんもんや

30 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:43:02.54 ID:d6BfLImvr.net

最近やっとインペリアルになれたわ

97 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:18:42.93 ID:WW0wdV4ua.net

昔オンゲキクソやったわ、今でもゲーセンにあったらやるけど

96 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:18:28.73 ID:j8XdZuLb0.net

>>91
キッズ層がセガゲーに移ったからやないか?

43 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:49:31.67 ID:G7jUMrE20.net

でけぇドラム式洗濯機みたいなのを軍手つけてやってるんか?

31 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:43:05.22 ID:fy/jUoRY0.net

きっしょ
音ゲー好きな奴民度終わっとるやろ

93 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:16:58.06 ID:hTUG9Q5jM.net

ゲーセンで音ゲーはビーマニくらいしかまともにやったことないな
ドラムマニアやギターマニアやると途端に友人達逃げてくし

74 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:04:25.35 ID:AO7XnrLNd.net

サファリやギガデリで苦労してた頃が今思うと楽しかったな

19 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:37:58.53 ID:9yTDR4Vcr.net

>>15
ワイはボルテでVF19くらいなんだけどイッチはVFいくつくらいなん🥺

86 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:13:52.39 ID:ZnMUbTC90.net

指をワイと一緒にやろ🥺
マジで絶滅危惧種やろあれ

45 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:50:24.76 ID:dyHI9Zpi0.net

音ゲーやってるやつ見てるとこいつら反射神経どうなってんのって思う
いやまあ何度もやって覚えたんだろうけどさ

47 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:51:33.69 ID:eg2B6IgDM.net

>>29
特定怖いからあまり書けないがA1とA2を行ったり来たり
今は☆12多すぎるから埋めるの大変やろな

58 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:56:23.72 ID:P1wqV/8ta.net

オンゲキやってるで

7 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:34:43.45 ID:eg2B6IgDM.net

ワイはもう約20年やってる

66 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:59:51.30 ID:6UvLJzCL0.net

ゲームやるのに年齢なんで関係ないんだよ体力や視力は関係あるけど・・

20 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:38:47.01 ID:YkQT8fGFd.net

楽器じゃあかんの?

5 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:33:47.83 ID:eg2B6IgDM.net

>>3
いいからやってみてくれ
上手くなれば友達も作りやすいで

99 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:19:37.60 ID:eg2B6IgDM.net

久々に音ゲーの色んな話を聞けて良かったわ
意外と音ゲーマー多くて嬉しかった
テンション上がったからちょっとDDRでもやりに行くわ

4 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:32:49.73 ID:eg2B6IgDM.net

>>2
恥ずかしいのは最初だけや
そのうち快感に変わる

70 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:02:44.52 ID:eg2B6IgDM.net

>>53
人生充実してそう

68 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:01:40.83 ID:P1wqV/8ta.net

音ゲーやるのに一番恥ずかしいのは低難易度でやっていいのかどうかやな
上手いやつしかおらんみたいな錯覚に陥るけど別に周りそんなに上手くなかったりする
低難易度でもええんやで

26 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:41:46.34 ID:9yTDR4Vcr.net

>>23
中高生に人気やぞ

24 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:39:59.24 ID:csXNTszh0.net

まいまいとぐるこすはやったことあるで

67 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:00:19.68 ID:eg2B6IgDM.net

>>44
わかる
ワイも疲れてる日はポップンやギタドラで懐メロ低難易度やってるわ

35 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:44:43.18 ID:eg2B6IgDM.net

>>19
ワイも19台
奇遇やな

52 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:54:11.47 ID:xBvVoYPpp.net

やりたいのにお前ら音ゲーマー共台占拠して触れさせないやん

52 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:54:11.47 ID:xBvVoYPpp.net

やりたいのにお前ら音ゲーマー共台占拠して触れさせないやん

79 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:10:46.03 ID:6UvLJzCL0.net

beatmania→DDR→ドラムマニア→キーマニ→ポップン→弐寺→jubeat→ボルテック→やめた

91 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:16:21.91 ID:eg2B6IgDM.net

>>86
指は初期の頃に新宿のゲーセン寄ったら1台に10人以上並んでたのが印象深いわ
なぜここまで落ちぶれてしまったのか

44 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:50:02.31 ID:b6Uj6DcOd.net

弐寺は26までやってたけど最近めっきり音ゲー自体から疎遠やなぁ
たまーにパセリに千円チャージしてポップンの懐メロとかやるのが楽しい

89 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:14:24.34 ID:ZnMUbTC90.net

>>84
すまん
ノスタルジアで我慢してくれ

6 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:34:35.26 ID:y1WrrXGO0.net

>>5
音ゲー友達とかいらんやろ
撮り鉄友達とか欲しくないやろ?
同レート帯やで

38 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:45:40.57 ID:eg2B6IgDM.net

>>17
ダンス系は才能無いからたまにストレス発散で踏む程度や
最高15くらい

39 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:46:02.97 ID:fukU4QA10.net

なんだDDRやってる人おらんのか…
結構楽しいぞ

88 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:14:11.39 ID:hsMs071Va.net

>>85
試行錯誤が楽しいんだろが
だから批判側なんだよ

46 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:50:27.89 ID:2tfQegtH0.net

あんなもんイキった中学生だから許されるだけでいい大人がやることじゃないよ大人なら大人らしい遊びをしなよ

36 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:45:09.19 ID:Qxd8wL6z0.net

beatmania iidxとsound voltexやってるぞ

16 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:37:01.97 ID:/HVk8GtX0.net

リフレクとかいう神ゲーまたやりたいわ
あれ以外は全部ゴミだろ

23 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:39:45.04 ID:bA3xc3lS0.net

チュウニズムってまだある?
あれだけ面白かった記憶がある

72 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:03:47.23 ID:Uzo8JHUxd.net

>>67
低難度プレイのモチベーションアップ効果って馬鹿に出来んよな

53 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:54:27.76 ID:R7tzwkoD0.net

太鼓の達人を待ち時間中にイオンでよくプレイしてるけど、どんなイメージ?

9 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:35:13.85 ID:74fEk2+00.net

>>7
おっちゃんやん

42 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:48:59.65 ID:fukU4QA10.net

>>38
サブで15とかすげぇな
やっぱ音ゲーマーってなんでも出来るもんなんだな…

8 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:35:13.12 ID:eg2B6IgDM.net

>>6
同じ趣味の友達っていいもんやで
低レートなのは否定しないけど

57 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:56:05.50 ID:eg2B6IgDM.net

>>42
一曲やっただけで息切れ足ガクガクやけどな

15 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:36:26.01 ID:eg2B6IgDM.net

>>12
基本どれも大なり小なりやってきたで

48 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:52:00.62 ID:6UvLJzCL0.net

寺で段位なんてもんを作ったもんだからみんなそれをクリアすることにしか眼中にない
他の音ゲーでも最高レベルの曲をクリアーすることしか興味もつやつばかり
こんなんでどうやってゲームを楽しめって言うんや・・

80 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:11:22.54 ID:mfDAUJnNM.net

音ゲーマーって撮り鉄以上に人生終わってるよな

41 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:48:08.29 ID:6UvLJzCL0.net

オトゲーやるのは時代遅れ
今は自称上級者しかいないもんだから
楽しくなんてやれんぞ

92 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:16:46.10 ID:LhLysJ8U0.net

ベガ立ちしてくるから初心者が生まれないんやぞ

85 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:13:09.53 ID:6UvLJzCL0.net

上級者の教え方がヘタクソすぎるんだよ
あれやれこれやれと言うがクリアできる保証はないしな

73 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:04:19.77 ID:6UvLJzCL0.net

自意識過剰マン多すぎなのが音ゲー嫌いになった理由の一つや

だからなんだよ?って言いたい

27 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:41:52.75 ID:csXNTszh0.net

プロセカやってるん?

62 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:58:11.31 ID:k5vL6Cr0d.net

>>50
昔は魅力的な曲とか結構あったけど今は高難易度ありきで似たり寄ったりのハイスピードチャカポコミュージックばっかやからな
サントラ買っても聴きたい曲3/40曲とかやし

17 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:37:20.26 ID:fukU4QA10.net

ダンレボやってる?
学生最後鬼のようにやってたんだが

64 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:58:27.08 ID:fukU4QA10.net

>>57
DDRは低めの難度でウォームアップしないと怪我するからね
しょっぱな挑戦レベルいくと脚がもつれるし息はあがるしでよくない

54 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:54:32.93 ID:eg2B6IgDM.net

なんJ結構音ゲーマーいるんだな
意外

75 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:06:02.67 ID:eg2B6IgDM.net

>>64
やっぱりそうなのか
普段の癖でギリギリの曲に挑戦してしまう
8くらいからじっくり練習してみようかな良いこと聞いたわ

21 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 19:38:58.72 ID:r0GYLtF8M.net

ワイの職場にも音ゲーマーおるわ
超高学歴で完全なアスペ
人の気持ちがわからないらしい
でも仕事はめっちゃできる

94 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:17:40.12 ID:6UvLJzCL0.net

指はちいつのまにか消えてったって印象が強い
原因なんだったんやろ?ユーザーもそれなりに多いし
ゲーセン側も筐体が小さい方だから設置しやすかったろうに・・

83 :風吹けば名無し:2023/06/08(木) 20:12:32.35 ID:eg2B6IgDM.net

全然返答できなくてすまんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました