謎の勢力「勉強に才能なんか関係ない!本人のやる気と努力次第で逆転できる受験は皆に平等だ!」←これ

1 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:28:24.88 ID:ydVAG58p0.net
知能格差を舐めすぎやろ
まず知能指数は約8割が遺伝要因で決まることが既に行動遺伝学で判明している
さらに同世代の下位3割の層は小学校の授業内容を、下位5割の層は中学校の授業内容を理解できず落ちこぼれていることも調査で分かっていて、英語講師のモリテツ曰く「日本人の殆どは中2英語で脱落している」とのこと
上澄みに目を向けても地方の偏差値70(上位約2%)の高校ですら平均進学先はマーチより全然下
スレタイのようなことを言う奴は世間の平均知能のレベルや知能の個人差の凄まじさについてあまりにも無知すぎる

44 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:49:46.88 ID:g7GqRc+j0.net

評価方法が平等なもんって受験ぐらいやけどな
コミュ力やルックスが重要視される就活とか
親族経営の会社での出世とかのほうが生まれ要素強くて不平等やと思うで

46 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:51:21.04 ID:sf9DSSCT0.net

学習障害が無いだけでも才能

86 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:07:33.51 ID:qfgBy5zT0.net

田舎の母子家庭生まれで小学生時代クラスでビリやったワイでも一年間1日16時間勉強したら地方国立大学には合格できたから勉強ほど報われる努力はないと言いたいわ

84 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:07:06.31 ID:M12Z1/w3d.net

単純な知能ならばネアンデルタール人とか
絶滅した種族の方が高いんだぞ頭がいい種族が
生き残るわけではなくて民族とか国単位で
束になってるものが生き残るんだよ

53 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:55:22.96 ID:M12Z1/w3d.net

>>48
本当の天才たちはむしろ受験勉強や大学で体型的に
学ぶのは苦手なことがほとんどだよ
アインシュタインも落第してるしイーロンマスクや
ビルゲイツは中退組だし

繰り返しいうが学問であれ起業家であれ
「自分は受験勉強に明け暮れたおかげで
成功しました」なていう人は皆無と言っていい

5 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:29:44.60 ID:DP7IdNyUp.net

必死に語らずともわかっちまう
アンナのに熱心になれないよ普通(^.^)

34 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:45:00.40 ID:ydVAG58p0.net

90 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:08:27.73 ID:9l7Vzi/E0.net

これもう資本主義社会の限界が近いやろ
才能や平等云々の話をすると、究極論は競争を否定せざるを得ない
競争がなければ資本主義は成り立たない

52 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:53:44.48 ID:g7GqRc+j0.net

じゃあ全部平等にする?
金持ちの金も全部没収して国が平等に分け与えるべき?
顔がいい奴は一番顔が見にくい奴と同じぐらいになるまで酸をかけるべき?
足が無い子が生まれたら国民全員の足を切り落とすか?
どこまでを平等の線引きにするんや?

73 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:02:42.83 ID:M12Z1/w3d.net

わかりやすい例はユダヤ人だなあいつらは嫌われ者で
自分の国を持つことができなかった
そのかわりに教育はすごい投資するこれは

EQ的な他人との共感性にかける分それを
補うかのように知能を高めた存在と言って良い

6 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:29:51.16 ID:JbEdFVSZ0.net

言うほどIQいらんでしょ
スレタイのは正論やね

29 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:42:03.96 ID:ZUURqAfO0.net

なんjに書き込める知能は歩く

66 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:00:56.79 ID:M12Z1/w3d.net

あとコミュ力つまりEQやSQ的な能力とIQ的な
能力もトレードオフの関係にあると思う
知能が高い人間や種族はEQ的な能力に欠けることを
補うために知能で勝負してると言える

110 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:21:48.93 ID:0hTI5zRs0.net

>>108
そうか 地頭がなにかよくわからんがええわ。
ほなまた、若者は勉強頑張ってね。

64 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:59:52.17 ID:9l7Vzi/E0.net

>>61
共通テストは一部の発達障害者に対して時間制限を伸ばす措置を取るらしいで

20 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:36:24.84 ID:g7GqRc+j0.net

>>1
じゃあ何が良いの?
代替案ないよね

76 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:04:02.20 ID:EaiE7LTq0.net

>>61
スポーツの例えはお前に都合悪いやろ
現状レベルの低い女を保護する枠があるしそれと賞金同じにしないと差別扱いされるのが今のトレンドなんやから

12 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:31:03.37 ID:Tjms0LfA0.net

いうほどそんな勢力いないけど

67 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:00:57.00 ID:v3pym789p.net

>>59
お前の言ってる勉強と謎の勢力の言ってる勉強は違うもの
謎の勢力は受験勉強の話をしてるの

91 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:08:33.51 ID:M12Z1/w3d.net

マイケルジョーダンも好き勝手にプレイしたい
スーパースターよりもチームのために
貢献したい人間が集まったチームの方が強い
って言い切ってるだろ

人間社会はチーム戦だから共感能力のほうが
知能より大事だ

60 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:57:50.50 ID:Av8N3UWB0.net

>>48
だから何やねん
それがどうしたとしか言いようがないな

61 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:58:21.21 ID:g7GqRc+j0.net

50メートル走は不平等か?
デブは走るの遅いで
じゃあタイムを減らしてあげるんか
こっちのほうが不平等やろ

49 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:53:22.43 ID:0dCJVSus0.net

人間が運以外で競ったら必ず遺伝的要素が絡むのにどうしろって話だよな
共産主義者にでもなれば良いよ

18 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:36:00.23 ID:1I8ZY/gO0.net

いや、努力できるってすげー才能やぞ

63 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:58:45.39 ID:M12Z1/w3d.net

>>57
文系的な能力と理系的な能力はほぼトレードオフに思う
数学だけ得意な人は文系的な能力がない分
数学的な部分が進化したと思われる

50 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:53:22.64 ID:M12Z1/w3d.net

>>44
平等どころか多くの庶民は教育負担で破綻している
庶民に必要なのは分不相応なほど過剰な
教育投資ではない手に職と就職先だ

19 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:36:10.89 ID:N5w/VIfF0.net

努力は大切だが運の関与を無視する自己責任厨が多すぎる

71 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:02:03.68 ID:tXhEWHV7a.net

そもそもこの勢力なんjにおらんやろ
金コネだったらゼロのものが2割救われるなら上等ってだけや

94 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:09:21.03 ID:beI+dNlNa.net

>>86
ようやっとる
受かった事実よりそこまで頑張ったってのが後に繋がる経験になりそうやな

57 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:56:47.31 ID:9l7Vzi/E0.net

ワイ言語理解だけ120のIQ100やが
現代文と英語だけはそれなりに得意やったわ
なお数学は話にならなかった
IQと受験はかなり相関関係あると思う

81 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:06:10.44 ID:M12Z1/w3d.net

>>75
人間の最大の長所は知能ではなく共感能力だよ
個ではなくて集団になるのが人間のつよみ

96 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:09:46.84 ID:g7GqRc+j0.net

>>91
でも息の合ったおじいさんのゲートボールチームがスカウトされないよね

95 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:09:30.42 ID:M12Z1/w3d.net

単純に能力的にホモサピエンスよりも
高い種族が滅んでたりするんだよ

78 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:04:45.02 ID:XT2gCCU1a.net

でも庶民が勉強頑張るだけでワンチャンある国なんてそうそう無いからな?
それだけで途轍もない救済制度や

79 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:05:09.33 ID:g7GqRc+j0.net

>>76
それ問題になってるやん

89 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:08:13.02 ID:v3pym789p.net

>>77
知らんし バカを殺すのが試験なんとちゃうんか?

47 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:52:06.67 ID:9H4HQ9ZFa.net

どっち側だったん?
ダメな方?

107 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:18:40.61 ID:8M/941kUa.net

>>52
身体を平等にする必要はないと思うけど命は平等にして欲しいわ
ウクライナ兵が一人でも死んだら全世界に核爆弾や

14 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:33:13.11 ID:UBREWC4E0.net

勉強ほど努力が露骨に反映されるものないやろ

32 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:44:40.08 ID:GDwqlQdyd.net

並みの知能があれば努力で上位層までは行ける
発達障害みたいに脳の構造の欠陥で記憶力や理解力や会話に問題があるなら努力では無理

108 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:19:10.58 ID:yhsz44hpa.net

>>106
君はたまたま地頭が良かっただけや
勘違いするな

87 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:07:38.23 ID:RPWjYbaY0.net

アフリカのどこかは王様の前で全未婚女が裸になって求婚するらしい
これならガチガチ底辺でもワンチャンあると思う

43 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:49:38.64 ID:M12Z1/w3d.net

カイジの人間競馬だよあれがまんま学歴を表してる

40 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:47:32.71 ID:ZcI/+lswa.net

でも大人になると気がつくよね
不公平に見えた受験がまだマシだったって

74 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:03:05.54 ID:M12Z1/w3d.net

>>67
なるほど

10 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:30:45.67 ID:5s/EOapCM.net

努力できるのも才能なんだが

88 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:07:45.14 ID:beI+dNlNa.net

>>81
たし🦀

26 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:39:43.81 ID:ydVAG58p0.net

>>14
出来る側の主観でしかない
骨格や身体能力に大きな個人差があるように、体の一部である脳にも多大な個人差がある
知能だって科学や統計を見れば生まれによる出来レースでしかないことがわかる

99 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:10:59.19 ID:MgZ5swIP0.net

バカが何十年かけても東大には入れん

109 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:20:39.17 ID:8M/941kUa.net

命は地球より重いんやろ
国家元首は国民を心の底から愛してるんやろ
ならやれや

111 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:22:27.73 ID:uH2jEcXh0.net

誰も言ってない定期

104 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:13:52.58 ID:g7GqRc+j0.net

最近のポケモン知らんからよう分からんけど
100レべならビッパでも30レべのアルセウス倒せるやろ

70 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:02:02.79 ID:0hTI5zRs0.net

ワイでも海城、中央法、国家公務員試験受かったんやから勉強は努力やろ

7 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:29:56.39 ID:ydVAG58p0.net

「遺伝子」という最大の格差から目を背けるな

38 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:47:03.93 ID:3Po+nECV0.net

塾講師やったことあるけど、小中の勉強についていけてない子って単純に生活習慣が乱れてて授業中に眠かったりして話を聞いてないだけじゃね?って思う

54 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:55:46.02 ID:v3pym789p.net

ちげーよ頭悪くても入試程度の形骸化したクソ問題はガイジでも時間かけて勉強すりゃ解けるって話だろ

72 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:02:10.59 ID:T68TP7Kd0.net

研究(笑)古すぎだろ(笑)
そんなんに縛られるアホジジババしかいねえよ(笑)
人間をナメすぎ(笑)

42 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:48:43.37 ID:M12Z1/w3d.net

>>40
さらに大人になると受験勉強はラットレースだな
って気がつくはずだよ結局は人脈も才能も
家柄や先祖代々のコネで決まってくるものだから

11 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:30:50.45 ID:43Q/cs9EM.net

同じスレ何度も立てるな
知能格差ガイジ

68 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:01:24.95 ID:v3pym789p.net

>>64
ファ!!!!????

69 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:01:42.39 ID:g7GqRc+j0.net

才能無い奴は淘汰されるべきやろ
不細工が淘汰されるのと同じでよ

80 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:05:34.91 ID:nfSQg0b60.net

>>69
イケメンの下位が不細工になるだけ

65 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:00:46.99 ID:ZcI/+lswa.net

>>61
体を試験管に閉じ込めて一生出れなくして
VRの世界で好きな体好きな才能を選べるようにしたらどうや?

39 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:47:17.92 ID:3Po+nECV0.net

>>37
一理ある

106 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:18:16.09 ID:0hTI5zRs0.net

歯を食いしばって勉強もしないで、知能のせいにするのは虫が良くない?

37 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:46:15.61 ID:M12Z1/w3d.net

受験は受験を攻略しただけで知能は関係ない

31 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:44:25.23 ID:ydVAG58p0.net

>>27
いい加減現実を見た方がいい

23 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:37:56.09 ID:Lc5Pnxgs0.net

できる人はできない人の気持ちがわからない
世の中にはいくら勉強しても掛け算割り算すらまともにできない人がごまんといる

16 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:33:53.71 ID:lqd4Ru5A0.net

今さら真実に気付いたところでもう手遅れだよ😅

41 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:47:51.43 ID:M12Z1/w3d.net

だいたい社会的に成功した経営者とか学者が
「学生時代は受験勉強いっぱいしたからそのおかげです」
なんて誰も言わないだろ朝ドラみたいに

自分の興味のままにむしろ学校とか大学から
飛び出すようなタイプの人間の方が知能は高い

102 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:12:01.27 ID:yhsz44hpa.net

>>99
でも早慶とか地方国立は入れるやろ

13 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:31:04.43 ID:Ddjf+TnI0.net

そもそも論産まれた時点で経済格差があるのが人生の糞

92 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:08:41.12 ID:beI+dNlNa.net

>>87
アフリカって情報いらんかった

4 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:29:22.31 ID:vbur1Y/a0.net

へー頭良いんだね

58 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:57:05.83 ID:v3pym789p.net

スレタイのような発言してる奴は知能の話をしてるんじゃなくて受験が如何にクソかという話をしてるんだ

75 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:03:16.67 ID:RPWjYbaY0.net

そらそうやろ
勉強苦手って人間の長所が活きてないってことや
これから先人間らしいことができない
チーターより早く走れるならええけど

56 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:56:03.09 ID:oQxHclTI0.net

うるせえさっさと勉強しろハゲ

2 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:28:45.41 ID:ydVAG58p0.net

教育格差よりよほど残酷な知能格差から目を背けてはならない

93 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:09:07.36 ID:RPWjYbaY0.net

>>89
知らんのか
敗北宣言いただいちゃいました
ワイの勝ちやな😎

59 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:57:39.31 ID:M12Z1/w3d.net

>>54
まあそれも言えるけどね例えば落ちたリンゴで
重力を発見するようにほんとの天才というのは
身近な現象から考えるものだ

大学で体系的に学んで成功した天才はいない
みんな天才というのは学校教育の枠外から
勉強している

51 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:53:33.87 ID:ZLQBqb/70.net

いわゆる地方の偏差値70やが
実際は上位8%ぐらい入れるし
平均進学先もマーチより上やで

62 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:58:40.78 ID:ZcI/+lswa.net

>>57
ワイ医学部の知り合い多いけど
英語はみんなできるけど国語はできるやつほぼおらんで

105 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:16:22.53 ID:yhsz44hpa.net

なんでもポケモンで例えるのをやめなさい

103 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:12:02.07 ID:RPWjYbaY0.net

人間の強みは性格の悪さや
チンパンジーを10倍凶暴にしたのがホモサピなんや

9 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:30:23.65 ID:+p50FTkuM.net

日本人の約半分は平均以上の知能があるんだから問題ないやろ

101 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:11:40.76 ID:I9DpvcdK0.net

>>84
ならネアンデルタール人の血が混じってる白人様の遺伝子最強ってことか?

101 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:11:40.76 ID:I9DpvcdK0.net

>>84
ならネアンデルタール人の血が混じってる白人様の遺伝子最強ってことか?

30 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:44:00.07 ID:ydVAG58p0.net

>>21
IQは先天的だから無理だし勉強に関しても知能的に理解できない水準の内容は努力のしようがないので無理
それに知能ガチャ当たり勢だって努力はするし当然ながら効率も上限も彼らの方が遥かに上。そして彼らの水準に沿って受験は設計されてるので知能ガチャ外れた時点で受験は無理ゲーなのが現実

17 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:35:14.02 ID:ydVAG58p0.net

>>8
それだと生まれながらの不平等、出来レースが誰の目にも明らかになってしまう
不平等を隠蔽し正当化する仕組みとして入試がある

8 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:30:04.24 ID:XJ0LIgUD0.net

てかほんまに知能指数測るならIQテストとかでよくない?
わざわざ合計10年以上も学校に通わせる必要ある?

82 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:06:18.23 ID:g7GqRc+j0.net

>>80
そうやってどんどん人間が賢くなるならええやろ

28 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:41:41.27 ID:T68TP7Kd0.net

8割は言い過ぎだろどこ情報だよ😅
格差は知能つか環境要因のが地獄やわアホ

27 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:40:08.17 ID:FZ5Scg4l0.net

まじで根性ゲーやぞMARCHまでは

22 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:37:49.54 ID:qgfY9ird0.net

両親の血統で知能決まるのにわざわざ何回もテストで篩にかける意味あるの?

98 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:10:52.85 ID:RPWjYbaY0.net

>>81
じゃあ駄目やん
ここの人まとまってないんやから

21 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:36:40.39 ID:JbEdFVSZ0.net

>>15
生まれてから鍛えればええやん

25 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 18:39:09.13 ID:g7GqRc+j0.net

知能格差って容姿格差と同じようなもんやろ
お前らがかわいい子と付き合いたいように企業も有能な人が欲しいだけや

97 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:10:18.56 ID:M12Z1/w3d.net

>>96
ゲートボールはむしろ利己的なのが生き残るルールだなw

83 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:06:20.11 ID:RPWjYbaY0.net

>>78
平民クラスなら普通やん
ガチガチ底辺がワンチャンあるならともかく

85 :風吹けば名無し:2023/07/03(月) 19:07:06.75 ID:g7GqRc+j0.net

>>81
それな

コメント

タイトルとURLをコピーしました