3大RPG「ドラクエ」「ファイナルファンタジー」あと1つは?

1 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:29:55.37 ID:NjHDvjkN0.net
テイルス

106 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:54:23.57 ID:BQbekndi0.net

>>104
すまんな
ゲーム板に行けないからJで語るしかないんや

161 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:12:38.95 ID:baf5nCiU0.net

この手のスレはちまとかアフィに何十回も転載されてるやん
何回話せば気が済むんや

139 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:04:07.51 ID:BQbekndi0.net

>>134
まあ個人の感想だからな
そこはお前さんの自由でええと思うよ

124 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:00:29.60 ID:Brf1r6qDa.net

ヘラクレスの栄光

119 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:58:39.99 ID:2cpgpG+H0.net

>>115
定義ってどこソースよ

31 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:37:32.64 ID:sl9gtIa6d.net

ペルソナは外伝ばっかで、新作いつまでも出さんからあんまりシリーズって感じがせん

136 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:03:24.11 ID:2cpgpG+H0.net

>>121
それ大阪の変な専門学校が言ってるだけちゃうんか
Wikiやと定義なんて言ってないし、説明はTRPGのものも含まれる。CRPGについてはこういうもんだよねってのが書いてあるだけや
そしてそれはいわゆるJRPGみたいな感じのやつ

52 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:42:19.44 ID:qQ9hqqWk0.net

よくテイルズとかアトリエ混ぜる奴いるけどそんなシリーズやったことないわ😕
普通「天外魔境」だよね😏

112 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:55:53.84 ID:YAEDgjwU0.net

>>100
ゼルダはアクションRPG
龍が如くは7と次作の8はライブコマンドRPG

149 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:07:21.98 ID:GDaZEtm4M.net

>>146
いうて日本人はRPG=ターン制バトルやと思っとるやろ

28 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:36:56.16 ID:eGHpIqSB0.net

>>17
そのほうが可愛いって理解してるから

166 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:15:41.38 ID:BQbekndi0.net

>>164
逆にそんなには無い

115 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:57:12.62 ID:BQbekndi0.net

>>108
定義上そうなんだよなぁ
ていうか他の方が述べていたように公式がRPGって言ってるし

91 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:51:10.13 ID:rw7iBkq1d.net

ゼルダてアクションちゃうの

21 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:36:23.02 ID:BQbekndi0.net

>>16
RPGとして人気なわけじゃないから微妙

29 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:37:18.35 ID:BQbekndi0.net

>>25
マイナー過ぎ定期

27 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:36:54.41 ID:BQbekndi0.net

>>19
RPGではあるがRPGとしての人気は無いからな

153 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:09:34.87 ID:BQbekndi0.net

>>152
まず2大RPGって常識は無いぞ
あと3大RPGはテイルズのネタだろ
今回のお前さんの敗因は知識不足やな

40 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:40:30.10 ID:2cpgpG+H0.net

まあ軌跡やろな

140 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:04:15.59 ID:OdjYaMWA0.net

>>128
こういうスレでは売り上げで語ろうよ
ゼノブレイドの売り上げ知らんけど

17 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:35:30.91 ID:oiLEoSD70.net

何で猫って水ペロペロ飲むの? ゴクゴク飲めよ

86 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:50:41.36 ID:fkbFbx510.net

パズドラとポケモンは絶対に入るだろ

47 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:41:40.48 ID:opylq65aa.net

ドラクエ⇔ファイファン
テイルズ⇔スターオーシャン
こういうの

163 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:13:29.29 ID:BQbekndi0.net

>>161
いやでもはちまは見づらいから嫌いかもしれん

85 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:50:33.98 ID:BQbekndi0.net

>>84
こういうことやな

63 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:44:44.87 ID:T/+JjPCh0.net

>>49すまん勘違いしてた

182 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:29:03.55 ID:hPA2Jl4Cp.net

ドラクエ、ファイファン、ワイルドアームズだろ常識的に言って

165 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:14:36.32 ID:2cpgpG+H0.net

>>164
そんな探すのが大変やなw

137 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:04:03.04 ID:mEfcJTpp0.net

本場の外人はRPGの本質を「どんな役割でもこなせる=自由度の高さ」に見出してオープンワールドとかに傾倒していったが
日本人はドラクエという原体験が忘れられずにターン性コマンドバトルこそRPGだと刷り込まれてしまったんや

130 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:02:31.76 ID:IU4f9JSmM.net

ゼルダにRPGって呼べるほどストーリーないやろ

36 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:39:22.14 ID:N9RVEVgw0.net

3大って括りはどっから出てきたんや
そんなもんないし一般人はドラクエFFしか知らん

114 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:56:35.98 ID:mEfcJTpp0.net

CRPGはもともとTRPGと同じシステムをコンピュータ上で遊べるようにしたものって定義があったけど
それに従えばCRPGの新作は何年も出てないということになる

95 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:52:11.35 ID:W8fDQls+d.net

ゼノブレイドもシリーズと言うには少な過ぎる
3までしか出てないし

157 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:10:29.87 ID:OdjYaMWA0.net

洋ゲー入れ出したら3大はどうなるんや?
日本だとポケモンくらいしか相手にならんか

151 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:08:41.09 ID:BQbekndi0.net

>>150
そこにかなりの情報密度があるからな

2 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:30:19.97 ID:BQbekndi0.net

いつの話や
もうどっちも終わりやろ

175 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:24:14.16 ID:+WEMMAUS0.net

そういえばファイファンも3大RPGだった時代があったな…

32 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:38:22.68 ID:mEfcJTpp0.net

今ならゼルダやろ

168 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:17:49.72 ID:BQbekndi0.net

>>167
パチンコみたいなもんだから流石に論外やろ

3 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:30:29.39 ID:IrJ6hn0o0.net

売り上げで言うならポケモン?

67 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:45:18.49 ID:BQbekndi0.net

>>65
ドラクエがアウトなのにFFがセーフなのはなんやねん草

44 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:41:18.07 ID:N9RVEVgw0.net

ID真っ赤にしてどうした?落ち着けよ

87 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:50:47.16 ID:2cpgpG+H0.net

>>80
ワイの記憶のゼルダはライフゲージみたいのが減るぐらいの印象しかないで
スーファミぐらいのやつ

174 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:23:54.83 ID:EIXCDHMwa.net

>>172
論外とまで言える根拠か?

147 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:06:07.58 ID:BQbekndi0.net

>>145
さてはお主、龍の泪集めとらんな?

41 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:40:53.96 ID:BQbekndi0.net

>>37
そもそもJRPGってのが馬鹿にする言葉だからな元々は

14 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:35:10.76 ID:zahnSWGm0.net

1980代 ドラクエ ウィザードリィ 桃鉄
1990代 ファイナルファンタジー ドラクエ ポケモン
2000代 ファイナルファンタジー ポケモン ペルソナ
2010代 ポケモン ペルソナ テイルズ
2020代 ポケモン ペルソナ アトリエ

177 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:25:08.63 ID:PFDQJfrVr.net

大貝獣物語🥺

108 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:55:21.66 ID:2cpgpG+H0.net

まあ何が何でもゼルダがRPGだと言い張りたい奴なわけだから言うだけ無駄やな

83 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:50:05.53 ID:NjHDvjkN0.net

>>74
テイルスも公式ジャンルはRPGだけど実際はARPGだしな

118 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:58:37.56 ID:BQbekndi0.net

>>113
役割やな
検索した所、RPGとは「ゲームにストーリー性があり、プレイヤーの演じるキャラクターの成長を特徴とするゲームジャンル」とある

8 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:31:35.88 ID:BQbekndi0.net

>>3
ドラクエやFFの並びでそれはちょっと違和感あるわ

61 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:44:14.28 ID:BQbekndi0.net

>>58
まずRPGの定義をしっかり学習しろ

75 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:47:59.67 ID:ut2vSZebd.net

>>67
ポケモン 3億8000万本
FF 1億5900万本
ゼルダ 1億1836万本
ドラクエ 8300万本

173 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:20:55.59 ID:EIXCDHMwa.net

>>170
モンストもパズドラもRPG名乗ってるな

30 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:37:31.41 ID:BQbekndi0.net

>>26
チー牛多過ぎやろ

102 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:53:22.46 ID:I5neYu7GM.net

ゼルダも最新作とかもうRPGと言われたらうーん…
ドラクエFFペルソナorゼノブレイドやな

144 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:05:32.85 ID:BQbekndi0.net

>>140
売上が分からん

58 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:43:46.46 ID:/Nsizgk9a.net

>>53
エンカウント制バトルもターン制バトルもないゼルダはRPGちゃうやろ

12 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:32:35.08 ID:YAEDgjwU0.net

日本三大か
今はペルソナやろな

69 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:45:51.23 ID:BQbekndi0.net

>>68
ゼルダあるやんけ

129 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:01:58.44 ID:mBkcaNGud.net

MOTHER、メタルマックス、サンサーラ・ナーガな

20 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:36:01.15 ID:BQbekndi0.net

>>14
アトリエよりゼノブレイドの方が格上定期

71 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:46:27.84 ID:/Nsizgk9a.net

ID:BQbekndi0

ポケモンはRPGではないと言い張りゼルダをRPGと言い張るアホ

141 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:04:45.42 ID:BQbekndi0.net

>>136
専門学校だろうがある一定の信頼性はあるんだよなぁ定期

49 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:42:10.98 ID:BQbekndi0.net

>>45
シリーズの話やろ

62 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:44:16.80 ID:RblYb5Gf0.net

ONI

35 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:38:52.06 ID:BQbekndi0.net

>>32
それだ!
ゼルダ、ペルソナ、ゼノブレイドやな

73 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:47:03.84 ID:BQbekndi0.net

>>71
まず文をちゃんと読んで欲しい
「ポケモンはRPGではない」などとは主張していない

90 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:51:00.09 ID:9gIjJikdr.net

ポケモン、スマブラとか
こいつらなんでジャンルから締め出されてんの?

170 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:19:26.25 ID:2cpgpG+H0.net

自称までいれるとFGOさんがはいってしまう?

56 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:43:41.19 ID:BQbekndi0.net

>>51
RPGではあるがキャラゲーとしての側面が強いやろ
ライザのアトリエもRPG要素が人気なわけじゃないし

122 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:00:01.12 ID:BQbekndi0.net

>>119
wikiにもあったな

48 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:41:47.21 ID:BQbekndi0.net

>>43
だからポケモンをRPGとしてカウントはなんか違和感あるんよな
あと妖怪も

148 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:06:50.56 ID:2cpgpG+H0.net

スカイリムはRPGとみんな答えるやろな、そういうことや

70 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:46:12.84 ID:2cpgpG+H0.net

龍が如くも名乗りを上げたで
次回作に期待や

162 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:13:00.20 ID:BQbekndi0.net

>>161
転載されるデメリット無いやろ

125 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:00:43.96 ID:Gcks8jVoa.net

ffはもうこういうのからは除外やな

105 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:53:57.61 ID:BQbekndi0.net

>>101
元がどうだろうが今の定義は変わらん

150 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:08:19.72 ID:zQ2zrd1U0.net

>>147
短いムービーがちょこっとだけ流れるやつやろ?

128 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:01:54.47 ID:mLa6qaty0.net

ゼノブレイド信者ってホンマ声でかいよな
ゼノ3なんてマジモンのクソゲーやったぞ
FF16と比べるなんておこがましいレベルだった

37 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:39:43.93 ID:hvyzFBOOa.net

これJRPGに対する差別だよな
時代遅れコンテンツ以外JRPG扱いされないのおかしいやろ

92 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:51:23.82 ID:BQbekndi0.net

>>86
ポケモンはともかくドスパラは論外やろ

117 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:58:00.53 ID:YAEDgjwU0.net

>>113
役や役割やな
だからRPGは役をこなすゲーム

146 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:05:53.64 ID:2cpgpG+H0.net

チャットGPT先生にきいたらキャラクターの成長や冒険を体験するゲームで、主な特徴はキャラクターの成長、ストーリー重視、チョイスと影響、戦闘システム、オープンワールドや探索って出たで
少なくとも一般的認識はそういう感じやろなって納得する答えやった

135 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:03:18.99 ID:BQbekndi0.net

>>130
いやめっちゃあるやろ
時系列考察もかなり複雑やし

160 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:11:33.13 ID:2cpgpG+H0.net

スカイリムとゼルダの違いは何か、そこにRPGかどうかの差があるんやない
ゼルダは割とみんな首傾げるやろ、アクションアドベンチャーって感じが強い

10 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:31:59.07 ID:/zNhcX8x0.net

もうやめようよそれ
恥ずかしいよ
三大RPGとかディアブロ、ウィザドリ、ラグナロクオンラインだよ

45 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:41:19.50 ID:T/+JjPCh0.net

リメイクも出る予定のマリオRPGとか

74 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:47:37.80 ID:mEfcJTpp0.net

公式がRPGと言ってるだけってか

110 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:55:33.51 ID:DgOD9fR7d.net

1人40レスぐらいして暴れまわってるやばいやつおるな

79 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:48:42.82 ID:2cpgpG+H0.net

今のゼルダってステータスみたいのあるんか?

15 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:35:27.07 ID:BQbekndi0.net

>>12
やっぱペルソナとゼノブレイドの並びになるよな…
3作目はなんやろな

134 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:03:13.19 ID:mLa6qaty0.net

>>132
それはない

123 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:00:26.60 ID:BQbekndi0.net

>>120
末尾aで言うほど人のこと言えるか?

43 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:41:13.98 ID:NjHDvjkN0.net

ポケットモンスター←絶対王者
ドラクエ←国内では2番手
妖怪←ドラクエから国内2番手ポジを奪い去りその後あっさり落ちぶれた謎の存在
テイルス←なんかいきなり死んだ
エフエフ←最早テイルスと同レベル

132 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 15:02:50.44 ID:BQbekndi0.net

>>128
ゼノブレイド3がクソなのは全会一致だぞ
だがそれでもFF16よりはマシや

72 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:46:52.38 ID:ZffXENeRM.net

ゼルダがオッケーならまずゼルダが入るやろ

26 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:36:49.36 ID:N9RVEVgw0.net

ゼノブレイドって誰がやっとるん?
選ばれしチー牛しかやっとらんやろ

16 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 14:35:28.30 ID:P+U6tf/GM.net

ポキモンやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました