2000万あったら投資だけで生活できる?

1 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:19:09.80 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net
5%の利率で年に100万円の収入入るからいけるやろ

13 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:22:43.35 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>9
学生時代それでいけたからいけるわ
本当に困ったら転売とかすればいいし

56 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:35:30.82 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>49
安全な株は利率はいくらくらいや

26 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:26:25.77 ID:NnNMxftM0NIKU.net

そもそも増えることしか考えてないみたいだけど、投資やから普通に減ることもあるぞ

43 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:31:16.69 ID:NnNMxftM0NIKU.net

貯金なかったら誰でもいけるやろ
最悪共産党員について行ってもらえばいけるんちゃうんか?知らんけど🙄

39 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:29:52.59 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>32
そうなんか
じゃあ100万ほしければ3000万はいるのか
きびしいな

76 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:47:20.66 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>70
エネルギー系はこれから儲かりそうやなあ
まだまだ上がりきってないんか?

90 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:53:53.70 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>86
スイングトレードって波の傾向を読んで売買するんやろ
センスないと難しそうや

100 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:58:33.92 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>94
グラフで見れるのええな
ワイみたいな素人でも使いやすそうやな

60 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:37:05.85 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>55
たしかになあ
でもソフバンやタマホームも5%あるみたいや

4 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:20:12.10 ID:1gjhlmUvdNIKU.net

種銭5000万あるけど無理やと思ってるで

49 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:32:29.10 ID:1gjhlmUvdNIKU.net

>>39
せや
それと、たとえ配当を出してくれるとは言え株価そのものが下がったら大損する可能性すらあるで
高配当株はそれが起こりがちやから要注意な

67 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:41:28.06 ID:1gjhlmUvdNIKU.net

>>60
利回りの高さに飛び付かず、よく企業分析をしよう
って事しか言えへんよ

15 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:23:20.44 ID:HBMQKRzK0NIKU.net

>>7
取られんけどnisaは枠少ないから
2000万も買えん。新ニーサでも
5年かけて1800万や。

46 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:32:09.30 ID:y5jHy7RB0NIKU.net

10億あったらワイでも年収1000万は余裕

66 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:40:39.78 ID:YG4odufd0NIKU.net

まず口座作って株やってみることやで
マネックスの銘柄スカウターで投資家ごっこしようや

133 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:13:56.51 ID:UVVAHugaM.net

>>123
なんで住宅ローンにや?

81 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:48:42.79 ID:x8+P29dy0NIKU.net

働くよりストレスやん

5 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:20:16.47 ID:juKWBHvQ0NIKU.net

税金って知ってる?

88 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:52:07.12 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>84
配当よりも安い時に買って塩漬けして
高くなったら売った方がええんか
また民主政権時代くらい安いとき来たら
いっぱい買うんやけどなあ

124 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:11:35.26 ID:cNcVJjxAM.net

>>122
それがリスクは少ないね
ただそれまで投資出来ないから稼がなあかんよ

36 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:29:04.01 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>33
ナマポって条件難しいんちゃうの
身体障害あるとか

93 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:55:50.26 ID:o63/z+/k0NIKU.net

東電買って寝とけ
ありゃ最悪のストレステストに耐えた株や
いずれ元に戻る
人類は電気の奴隷

38 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:29:52.20 ID:HBMQKRzK0NIKU.net

>>31
個別株は6%付いたとしても
株価の下落で余裕でマイナスなるから
分散せんとな

21 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:24:40.86 ID:jxuR5En20NIKU.net

レバナスならワンチャン

82 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:48:49.33 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>75
2000万の株自体が値下がりするかもしれんからか?
下がったら塩漬けすればよくないか

125 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:11:39.77 ID:dK2S5+91M.net

>>122
「明らかに安い時」

↑これいつ?

11 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:22:30.10 ID:X9oyC5gV0NIKU.net

2000万あるけどマジで無理
5000万あっても多分無理
今は1億は欲しいと思ってるけど1億貯まったら今度はそこを切りたくなくて2億目指しそう

44 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:31:22.93 ID:I049CqNW0NIKU.net

>>34
年金は督促状が届くようになって資産差押されるだけやで
お前の原資からごっそり持ってかれるやろうなぁ
国民皆保険はお前が10割支払でいいならいいんでねーの?

23 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:25:32.92 ID:HBMQKRzK0NIKU.net

>>22
手堅い債券でも4%ちょいやな

91 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:54:02.53 ID:1gjhlmUvdNIKU.net

ちな証券口座を開設すると、たまにこういう案件も来たりするで
全部ぶっ込んでみるのも面白いかもな

31 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:27:32.57 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>23
このサイトによるとJTは6パーらしい
https://diamond.jp/zai/articles/-/242469

68 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:43:10.40 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>65
そうやけど短期売買よりは長期の方がギャンブル性は低いってなんかで聞いた
ずっと持ってればいつか株自体の値が上がるかもしれんし

12 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:22:34.24 ID:NnNMxftM0NIKU.net

>>8
税金で2割取られて、国保とかでも税金取られるから破綻やね

75 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:47:08.76 ID:I049CqNW0NIKU.net

>>74
一番リスクが大きいのは2000万で利食い生活だけど
他は小粒よ

16 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:23:23.89 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>11
投資で生活する気ないやん

128 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:13:00.03 ID:LKXaV2VP0.net

>>124
せやなあ
また民主党政権にならんかなあ

74 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:46:08.48 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>71
大小あるやろ

14 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:23:09.60 ID:1gjhlmUvdNIKU.net

>>10
5%って何の数字やねん
配当利回りのことならそんなに無いぞ

130 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:13:39.51 ID:FJKXGnt7d.net

>>119
年100超えるくらいやね

63 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:38:58.15 ID:6tX8n454dNIKU.net

>>41
銘柄は言わんけど始めたのは311震災がきっかけ
寄付しよう検討してて復興に前向きな企業に投資した

29 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:27:29.04 ID:I049CqNW0NIKU.net

>>8
年収100でも年金と国民皆保険はかかるんでねーの?

94 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:55:52.39 ID:YG4odufd0NIKU.net

>>87
例えばJTのタバコ関連事業の比率知りたいなと思ったらグラフ化されたものがすぐ見れるって感じやな

137 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:15:15.48 ID:LKXaV2VP0.net

>>129
配当金って利確しなくても入ってくるのがいいよな
持てば持つほどたくさんもらえるし

45 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:31:28.26 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>38
利率もいつか落ちる?
JTみたいなでかいところでも

3 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:19:51.55 ID:A8VfM5MnrNIKU.net

100万ではきついだろ

2 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:19:46.82 ID:HBMQKRzK0NIKU.net

税金で20万

86 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:50:55.71 ID:0jTFmFft0NIKU.net

>>68
長期投資の方がギャンブル性低いとか結果論やぞ
気がついたら紙切れ当然のような株もいくらでもあんねん
配当貰いたいだけなら権利つき最終日までに保有しとくだけでも貰えるんやから悪いことは言わんからスイングトレードから勉強しろ

107 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:02:50.79 ID:lcy+6H+c0.net

>>102
一生塩漬けにして生活費をどこから捻出するんや?配当廃止されたら?2000万ぽっちで投資だけで生活ってそんな甘いもんちゃうぞ

42 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:31:16.58 ID:YG4odufd0NIKU.net

ワイも何年か前日本郵船でそんな妄想してたわ

35 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:28:38.90 ID:YOZ78LVnpNIKU.net

「だけ」は無理やろ、どう考えても

99 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:57:55.96 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>93
再生エネルギー次第でやばくなる可能性もあるんちゃう
全然詳しくないが

7 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:20:57.52 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>2
投資2割取られるんやっけ
ニーサなら取られん?

6 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:20:34.01 ID:NnNMxftM0NIKU.net

ナマポ受けた方がお得やん

118 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:09:28.51 ID:LKXaV2VP0.net

>>115
そうなんか
株ってむずかしいんやな
素人は日経平均とかインデックス系買うのがよさそうやな

118 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:09:28.51 ID:LKXaV2VP0.net

>>115
そうなんか
株ってむずかしいんやな
素人は日経平均とかインデックス系買うのがよさそうやな

24 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:25:33.18 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>15
逆に5年かければ1800いけるんか
ほぼ2000万やん

58 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:36:19.97 ID:I049CqNW0NIKU.net

>>56
安全な株とか言う謎の存在

136 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:14:42.91 ID:cNcVJjxAM.net

>>125
分からんけど今は明らかに高い時やな
将来ワイは1万割れとかあると思ってるで

105 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:01:37.39 ID:vNLk2vnE0.net

VYMかSPYDを信じろ
配当金のストレス軽減効果は凄いぞ

119 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:10:08.60 ID:LKXaV2VP0.net

>>116
配当金どれくらいある?

72 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:45:14.42 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>67
有名で儲かってそうなところでもちゃんと分析したら
そうでもないこともあるんか
勉強大変そうや

83 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:49:09.90 ID:YG4odufd0NIKU.net

>>69
条件検索がクソ有能なんや
口座開くだけで使えるから実質タダやで

123 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:11:30.35 ID:2dhixh1F0.net

>>121
銀行や!
変動金利で住宅ローン組んでる人は特に買ってたほうがいい

96 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:56:34.97 ID:iSddcI9z0NIKU.net

>>92
10年20年先を考えるのがインデックス投資やで
別に日経だけ買うわけじゃないしな

55 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:34:54.63 ID:1gjhlmUvdNIKU.net

あとさっきからJTの名前出しとるけど「タバコの未来は明るいか」を考えたら自ずと答え出るやろ

138 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:15:29.64 ID:2dhixh1F0.net

>>126
ワイは売るような株は買ってないから普通に握り続けるつもりやわ
現金や債権もあるから株が半分になってもたえられると思っている

30 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:27:30.79 ID:HBMQKRzK0NIKU.net

>>24
最短で年間360万✕5年や
まあがんばれ

34 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:28:34.99 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>29
あれって無職だったら支払い拒否したら
取られようがないんじゃね
給料から天引きされないし

20 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:24:30.53 ID:NnNMxftM0NIKU.net

>>13
そんな簡単に転売で儲けられるならみんなやっとるやろ

134 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:14:04.14 ID:lcy+6H+c0.net

>>118
まあ理屈上はインデックス投資がもっともリスクは少ないはな
それだけで生活できるほどの資金力あるならの話やけどな
とりあえず初めてみて勉強してみろ

101 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:59:16.30 ID:BRHGWcwp0NIKU.net

やへ

109 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:03:26.92 ID:2dhixh1F0.net

東電ワイも300円台で持ってるけど昔みたいに3000とかはさすがに無理やろ

113 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:05:27.88 ID:LKXaV2VP0.net

>>105
配当金のストレス軽減効果ってなんや
その2つは配当金めっちゃ高いんか?

62 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:38:34.21 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>59
スイングって半分ギャンブルなんちゃう?

143 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:17:23.67 ID:FJKXGnt7d.net

>>121
住友林業
ここは業績や将来性ともに、ガチでずば抜けとる

48 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:32:20.88 ID:DOjMaKO5dNIKU.net

>>45
もし落ちないなら皆買うよね
馬鹿なのかな?🤔

25 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:25:50.05 ID:juKWBHvQ0NIKU.net

じゃあやって見ればいいのに

126 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:12:11.21 ID:LKXaV2VP0.net

>>120
そういうのって塩漬けと損切りとどっちがええんやろな
何千万もかけてたら平常心で判断できなそうや

146 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:18:53.38 ID:LKXaV2VP0.net

>>134
せやなあ
インデックスはもうちょい日経平均が下がったら始めたい
25000くらいは切ってほしい

70 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:43:57.46 ID:niffF7750NIKU.net

ワイのおすすめは$FLNGや
高配当かつ将来性も抜群や

8 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:21:43.89 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>3
月8万ならギリいける
住居を2万
食費3万
光熱費2万
雑費1万や

139 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:15:45.49 ID:LKXaV2VP0.net

>>130
すげーな
投資いくらくらいあるんや

121 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:10:46.97 ID:IbpI2hGS0.net

日本株でおすすめある?

87 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:51:02.75 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>83
口座開くだけでええんやな
ざっくり言うと例えばどんなこと調べるんや

54 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:34:28.13 ID:NnNMxftM0NIKU.net

>>50
知らんがな
ググレや

32 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:27:43.85 ID:1gjhlmUvdNIKU.net

>>22
あるけど希少や
しかもそこに全ツッパするわけちゃうやろ
定石通りに分散投資するなら高くても4%弱くらいや

79 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:48:03.98 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>73
せやなあ
実際やってみるのがええな

145 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:17:48.59 ID:LKXaV2VP0.net

>>132
けっこう儲けてるなあ
災害とかで株価が落ちてる時は狙い目なんかなあ
復興で仕事も増えるし

135 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:14:12.12 ID:LKXaV2VP0.net

>>125
日経平均が2万切ったら買っていいんじゃね
1万5000切ってほしいけど

97 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:56:41.09 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>91
すげーな
詐欺みたいな利率やな
リスクやばそうや

132 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:13:53.76 ID:xXZCUAlSd.net

>>64
遅くてスマン
最初まるっきり知識なっかたから10万チョイのとこの株買って放置してたら50万超えてた
そこからスケベ根性であちこち出したけど元割れせず得たのは7〜80万
震災のドサクサだから参考にはならないけど

89 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:52:59.25 ID:iSddcI9z0NIKU.net

高配当株なんて買ったら負けやで
素直にインデックス投資して必要な金を都度取り崩せばええだけや

64 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:40:19.63 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>63
じゃあ儲けようってより応援する気持ちで買ったんか
買った時からどれくらい儲けたんや

122 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:10:51.59 ID:LKXaV2VP0.net

>>117
じゃあ10年スパンで見て明らかに日経平均が安い時に
インデックス系を買うのが素人が簡単に儲けられる方法やろか

110 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:03:59.83 ID:LKXaV2VP0.net

>>107
たしかに配当なくなったらやばいな
大企業でも一生配当続くとは限らんのか

80 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:48:15.03 ID:zgOEUo+40NIKU.net

投資よく知らんけど月2%の利率目標とか無理なん?

104 :風吹けば名無し:2023/08/30(水) 00:01:28.79 ID:LKXaV2VP0.net

>>98
そんなに金あったらもう貯金だけ切り崩して生活する
年100万なら150年生活できるし

51 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:33:30.04 ID:HBMQKRzK0NIKU.net

>>45
業績次第で落ちるやろな

10 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:22:14.90 ID:VqxVKhMZ0NIKU.net

>>4
なんでや
5000で5パーなら年に250万やん

65 :風吹けば名無し:2023/08/29(火) 23:40:32.50 ID:0jTFmFft0NIKU.net

>>62
スイングでギャンブルと感じるなら株式投資なんて考えん方がええで
高配当株が持続的に配当利回り維持出来る保証なんてそもそもないんやぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました