お前ら「年収600万は大したことない」←これ

1 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:08:20.15 ID:R78LUWI/0.net
お前らどんだけ稼いどんねん

11 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:17:30.75 ID:U39viMXK0.net

その辺のIT中小で30歳年収600〜700万やったで
大手なら20代600万余裕やろ

76 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:50:23.47 ID:U39viMXK0.net

>>71
どこで調べたら430なんて出てくるんだよ😅
40歳以上の介護保険ありでも450万が下限だよ😅

44 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:30:57.81 ID:R78LUWI/0.net

>>29
ワイもそう思うわ
てかそう思わないと精神保てない

78 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:52:07.15 ID:sXRQLemm0.net

>>72-73
日大はFランなのか違うのかどっちなんだい😡
まぁワイは最底辺学部卒やから間違いなくFランやね

60 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:43:05.57 ID:fRAThlh40.net

ニッコママーチ以上かつ30歳以上で年収600万のやつは今までの人生でかけた金の割には大したことないなと思う

31 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:23:35.32 ID:U39viMXK0.net

>>12
課長ならどれだけ低くても800万は超えるやろ
課長500万ってどんな会社やねん😅

33 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:24:26.60 ID:evbTOWfqd.net

通信キャリア勤務やがこんな感じや
国内企業じゃもらってる方だとは思うが、外資組とくらべちゃうとな…
1年目で450
2年目で550
3年目で700

42 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:30:13.29 ID:sXRQLemm0.net

>>26
クソガキで草

108 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:07:00.09 ID:U39viMXK0.net

>>107
そもそも手取りってのは額面から社会保険料や税金を引いた残り、って意味が一般的やで
社宅代取られた後の金額は手取りとは言わんで
まあそれ以前に給与所得控除という言葉の意味を知らない時点でお話にならんのやけどな

67 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:46:55.38 ID:PtdffMNz0.net

弱い者いじめともいう

77 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:51:17.55 ID:R78LUWI/0.net

15 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:19:38.95 ID:guzDn4g60.net

ワイ、800万低みの見物

61 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:44:19.01 ID:kRqFWF+d0.net

なんj民のスペック
MARCH以上の難関大卒
年収600万以上
20~30代

同年代の上位一割くらいか?

58 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:42:19.97 ID:U39viMXK0.net

>>57
若者は所得税ろくに払ってないやろ
それ言うなら社会保険料ちゃうんか

25 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:22:06.44 ID:PGr0c8Ex0.net

今の日本じゃ600万でも上澄みという恐怖

100 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:01:51.37 ID:U39viMXK0.net

>>96
たまたま数字が一致しただけやんけ
天引き金額なんて源泉徴収票に乗らんし税優遇などもない
それで手取りがピッタリだからって勝ち誇られても困るわ

4 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:11:20.81 ID:Ac932lXQ0.net

マジで有り得んよな
エンジニアやっとるけど知り合いの有能でようやっと600万やで?
J民が同等とはとても思えん

62 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:44:25.70 ID:sXRQLemm0.net

>>60
日大卒です……

35 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:25:02.68 ID:U39viMXK0.net

>>32
君こそ無職やろ
働いてるからこそ分かる世間の常識やで?

22 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:21:08.54 ID:sXRQLemm0.net

>>18
ファッ!?
イッチいくつや

34 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:24:56.75 ID:heXdFHTx0.net

オークションスレは+200万くらいで言っとるやろみんな

21 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:20:59.49 ID:bCvxPEOE0.net

都内やとまじあと300は必要

23 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:21:31.53 ID:pPI5O3Ey0.net

>>19
コイツどの世界線やねん

75 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:50:21.24 ID:dn+xiEQ70.net

>>69
普通は源泉徴収の額やな

18 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:20:36.41 ID:R78LUWI/0.net

>>14
は?36のどこがおっさんやねん
しばくぞガキが

12 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:18:33.11 ID:ncdw+Kjp0.net

中小課長ワイ500万やで 普通やろ?

30 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:23:27.13 ID:R78LUWI/0.net

なんでさっきからITエンジニアだの歯医者だの極端な例出してんだお前ら
前者はまだいいとして歯医者になるのがそもそもハードル高いわボケ

2 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:09:28.80 ID:sXRQLemm0.net

ワイほぼジャスト600万やけどガチで大したことないぞ🥺

65 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:46:23.91 ID:PtdffMNz0.net

別に徴発的態度取らんくてもいいよね
何かストレス抱えてるのか知らんけど八つ当たりは良くない

27 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:22:36.55 ID:bCvxPEOE0.net

>>16
医者「負け組w」☜ほんまこの学歴厨害悪だよな

74 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:49:46.17 ID:ZR9/RPkc0.net

>>69
いれてない
高卒34やけど残業いれたら年収800万以上になるわ

51 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:39:51.26 ID:sXRQLemm0.net

>>50
してへんわ😭

28 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:23:02.31 ID:AX7Dz2F1d.net

ワイは夜勤しまくって600万ぐらいなんやが

103 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:03:35.06 ID:R78LUWI/0.net

>>100
な?お前みたいなゴミクズは指摘されても言い訳並べるだけで謝らないよな
久しぶりにホンモノのJ民見れて良かったわ

39 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:28:43.23 ID:U39viMXK0.net

>>38
役員800万は草
そんな超絶レアケースで社会分かった気になってるんか?

ちなワイの都内の従業員50人程度の中小独立系SIerですら30歳600万やったで?
もちろん大手なら新卒1年目から600万やぞ?アクセンチュアですら届く額や

68 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:47:31.99 ID:R3n1flCs0.net

この人年収聞いてほしくてウズウズしてそう
ID:U39viMXK0

63 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:44:34.30 ID:sxFtNW+H0.net

職場のめちゃくちゃできる先輩で800万と聞いた時の絶望感よ
絶対ワイには無理

53 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:40:04.35 ID:ydiOkb0H0.net

ワイは年収300万のこどおじでええわ

91 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:57:47.08 ID:U39viMXK0.net

>>88
謝る要素どこにあるんだよ
給与所得控除後の金額ってのは所得税を計算するために一時的に算出した金額であって、手取りとは何一つ関係ない
低ければ低いほどむしろ手取りは増える

こんなことすらわからないで働いてるんか?

64 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:44:57.58 ID:R78LUWI/0.net

>>55
は?じゃあ手取りいくらだよ言ってみろ

88 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:56:23.09 ID:R78LUWI/0.net

>>84
お前頭悪い上に謝ることもできない底辺なんやな
散々威張っておいて結局はこのザマか
流石なんJ民と言ったところだなw

40 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:29:07.90 ID:YuIvaOJn0.net

>>37
大学進学率が5割ちょいでそっからさらに8割は私立にしか行けん
かしこいお前やったらいかに少数派かわかるやろ

111 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:07:40.53 ID:E0qNOfih0.net

新卒大手メーカーづとめで2人目に残業込みで600万丁度ぐらいやったわ
なんJ民はエリートやしそんなもんやろ

50 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:38:59.52 ID:maRrOGEqd.net

>>49
結婚してて草

110 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:07:38.54 ID:meQhFpFf0.net

大したことないってのは、思ってるほど贅沢できないってこと?

107 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:06:33.65 ID:R78LUWI/0.net

>>106
たまたまwww
じゃあお前はそのたまたまが原因でレスバ負けたんだな、お疲れさんw

45 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:31:13.64 ID:nJE02djF0.net

オークション定期

47 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:31:59.53 ID:R78LUWI/0.net

>>42
この際はっきり言うけどおっさんは40後半の男の事な、2度と間違えるなよ

98 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:01:20.78 ID:IC4j37Mb0.net

ワイは転職繰り返して年収200万から700万まで体験してきたけど
人生に実りをもたらすのは年収じゃなくて時間や
土日も出社するようなブラック抜け出したらマジで人生180度変わったわ

95 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:59:14.04 ID:sXRQLemm0.net

>>92
せやで🤣
でも今はもっと偏差値下がってるらしいな😅
リクルートしに研究室行ったら准教授が嘆いてましたわ

104 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:03:45.89 ID:dkoCTaaC0.net

600万あっても全然ゆとりないからこその「大したことない」やろ

8 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:14:50.90 ID:7Z1a57Js0.net

ワイも620万位やがまじで余裕ないわ

72 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:49:21.01 ID:U39viMXK0.net

>>70
日大卒やししゃーない
Fランに税金の話は難しすぎるやろ

79 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:52:09.69 ID:dn+xiEQ70.net

>>71
24歳で源泉徴収票知らないってマジモンの底辺フリーターか無職やん
クソみてえな派遣ですら源泉徴収票は出るからイッチはそれ以下ってことや

「ヤバい」で、きみ

84 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:54:25.16 ID:U39viMXK0.net

>>77
この手の記事がソースになってると思ってるなら本当に救えない
40歳以下年収600万独身なら手取りはこんなもんだよ

99 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:01:25.44 ID:T+QYygTQ0.net

オークションスレ

41 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:29:54.80 ID:JiY9/Prh0.net

年収300万に2倍差つけてるがやれることはそんな変わらない
2倍豊かなはずやのに不思議や

26 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:22:15.32 ID:R78LUWI/0.net

>>22
24やが

17 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:20:23.86 ID:YuIvaOJn0.net

地方で600は上澄みも上澄み

54 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:40:45.59 ID:7NPCtaFC0.net

>>48
まさにそれ系の会社勤めてるけど一般職も多いから安心してええぞ
まあ総合職だけの平均なら1200万はあるんちゃうかな

86 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:55:42.10 ID:fRAThlh40.net

>>78
ワイからしたら日大はエリートさんや
うちの大学は偏差値50しかなかったからな

日大でも学部によるかもしらんけど

81 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:52:54.96 ID:sXRQLemm0.net

>>76
あっ、社宅費と駐車場代が天引きやから438くらいになるかも🤔

105 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:04:36.96 ID:JiY9/Prh0.net

余暇を楽しめないと人生キツいのは確かに
2交代やってた頃なんか仕事後や休日は楽しむための何かをすることなんてできんかった
回復のために家または近場の温泉で休むしか選択肢が無かったわ

112 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:08:56.79 ID:U39viMXK0.net

大体>>77みたいな個人の感想レベルの記事で計算式もろくに出してないサイトをソースとするあたり頭弱いってレベルじゃない
今時高校生でもやらんでしょ

83 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:53:42.96 ID:sXRQLemm0.net

>>80
んー毎月の手取りと賞与の合計なんて計算してないよね🥺

87 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:55:53.87 ID:0L3FSFuzd.net

わいわ手取り400なんやが

93 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:58:15.35 ID:R3n1flCs0.net

>>85
新卒550万

80 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:52:13.48 ID:R78LUWI/0.net

>>70
結局お前の手取り年収なんぼやねん

7 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:14:31.56 ID:svPMXNeb0.net

ワイ290万やけど大したことあると思うで

38 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:26:43.80 ID:SghNkqzrd.net

>>35
確定無職やね
ワイの親戚の会社役員ですら800万台や
しかも結構大きい会社なんやで
お前のはどこの大企業基準なん?

13 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:18:35.22 ID:R78LUWI/0.net

>>10
何歳や?

55 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:41:06.32 ID:U39viMXK0.net

>>52
アホで草
どう見たら手取りだと思うねん

52 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:40:02.48 ID:R78LUWI/0.net

>>49
年収600万でも手取り438万しかないのか
こどおじワイと大した生活水準変わらなそうやな

37 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:26:17.45 ID:Hyr2UTF90.net

>>30
言うて歯学部なんか
国立でもだいぶ易しいぞ
医学部と違って
上位国立の工学部に受かるより歯学部のが易しいぞ
私立だって特待制度があるし

20 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:20:57.73 ID:+40jv7ht0.net

ワイクソ田舎住み450万、富裕層

29 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:23:10.16 ID:Oo7AO+cy0.net

こんなとこ証明出来るもん出せるやつ殆どおらんし
ほとんどが好きな金額言って見栄張ってるやつやん

6 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:13:22.37 ID:+aUiXh8W0.net

東京なんじゃないか?
地方だったら勝ち組扱いよ

70 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:48:12.16 ID:sXRQLemm0.net

>>64
ワイも438が手取りやと思ってたから気にせんでええで🥺
こんな金の管理やから貯まらんのやな
反省するわ

89 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:56:27.84 ID:H5jhqq1+0.net

>>85
ぜってえねえわ
世間知らずすぎ

85 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:54:34.95 ID:gtmO+B3Y0.net

年齢によるやろ
年齢×25万が平均くらいやない?

59 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:42:55.98 ID:7JkTJvBwd.net

なぜ人の稼ぎで阿鼻叫喚するのか

109 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:07:36.25 ID:yTqeLctH0.net

高収入ばかりなのに源泉徴収票は貼られないの不思議

73 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:49:21.49 ID:fRAThlh40.net

>>62
Fランのワイからしたら日大出のエリートさんならワイが夢見るためにもっと稼いで欲しいもんや。

106 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:04:47.35 ID:U39viMXK0.net

>>103
手取りは460万だけど社宅代22万払ってるから残り438万ってだけやん
そもそも千円単位では絶対一致してないしお前の勘違いは何一つ覆らないんだけどな
ここまで論理性のかけらもないアホ久々に見たわ

82 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:53:38.18 ID:JiY9/Prh0.net

>>79
源泉徴収票知ってても関係ないと思うで

10 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:17:00.14 ID:sXRQLemm0.net

>>9
おっさんやすまんな

5 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:13:11.08 ID:dGaxq/as0.net

実際多いよな

16 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:19:47.53 ID:Hyr2UTF90.net

わい、歯医者
大学時代から負け組負け組と言われ続けてたが
600万は3年目で余裕で超えたぞ

66 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:46:32.48 ID:U39viMXK0.net

>>64
給与所得控除の意味知らないのはやばいで流石に
まあなんJ民なんて8割こんな感じやけどな
実際の手取り知りたきゃ年収手取りでググっとけよ

36 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:25:54.37 ID:jvXrXIBX0.net

リアル600万やけど600万かせぐには相当な犠牲がつくで
まず残業が毎月40時間あるし隔週休日出勤や

資格もとらないとゴミ扱いやし客や下請けや害上司共のプレッシャーに耐えて耐えてやっとのこの境地や
ちな電気施工管理

57 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:41:31.51 ID:JiY9/Prh0.net

バブル前と比べて所得税上がり過ぎやねん
若者が自由に金使えへん時代になってしもうた

19 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:20:39.14 ID:mfIJLQkL0.net

今まともなITエンジニア1000万でも低すぎって断られるから600万は大したことない

48 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:36:38.78 ID:jRHZK/7U0.net

なんとかののすずちゃんとかCMやってる企業のオフィスに行った時はクソ立派すぎて小便ちびるかと思ったわプライム企業の中でもクソみたいなワイでも800貰ってるのにこいつらいくらもらってるんやろと思ったで

101 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:02:47.57 ID:MU2ocnuQ0.net

夫婦で稼げば単純に2倍になるやん

14 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:19:02.49 ID:sXRQLemm0.net

>>13
36ちゃい🥺

92 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:58:02.72 ID:R78LUWI/0.net

>>90
お前日大の工学部かよ
ワイの弟と同じで草

49 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:37:52.79 ID:sXRQLemm0.net

>>44
🤔

102 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:02:47.92 ID:fRAThlh40.net

>>97
貯金は一時ストップ、毎月前払いしてさっさと完済しろ
ボーナスも全額返済に回す

90 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 20:56:54.40 ID:sXRQLemm0.net

>>86
はいワイよりエリート😰
ウチの学部は40台でした😆

96 :風吹けば名無し:2023/11/04(土) 21:00:02.08 ID:R78LUWI/0.net

>>91
>>81を読み返せ
手取り438って本人が認めてるんだよ
プライドだけは一人前だなお前

コメント

タイトルとURLをコピーしました