ジョジョのGERに唯一対抗できそうなスタンド見つけた。

1 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:22:46.72 ID:V2jYI0vj0.net
対抗というか倒せるスタンド。対抗だけならマジェントマジェントが出来るからね。

どのスタンドか当ててみ?

24 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:34:00.98 ID:MlOwIrxh0.net

チープ・トリック

20 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:32:40.25 ID:dbjcZyjw0.net

>>18
C―MOON

64 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:46:30.96 ID:dbjcZyjw0.net

>>59
ジャスティスか?

70 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:48:16.92 ID:V2jYI0vj0.net

>>62
ジョルノへの被害は無くなってるかもね。
イタリアに被害があったとも言われてないし

126 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:13.04 ID:V2jYI0vj0.net

>>116
チャリオッツは恨みパワーが低かったからな。無限ループに入ったら無限に恨みは募ってくから無限にパワーが増大するんや💪

54 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:41:58.19 ID:qcyh4mjha.net

時を止められるスタプラより速いタワーオブグレイやろ

141 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:12:09.49 ID:dbjcZyjw0.net

>>135
これについて1はどう反論すんの?w

15 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:30:03.57 ID:dbjcZyjw0.net

メイド・イン・ヘブン

66 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:47:06.86 ID:dbjcZyjw0.net

>>62
確か明確な敵対意志がないと能力は発動せんかった希ガス

47 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:39:59.09 ID:JyMYyNXA0.net

ksk

71 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:48:58.45 ID:V2jYI0vj0.net

>>69
ザ・サンは加害意識があるからダメ

55 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:42:33.49 ID:V2jYI0vj0.net

>>50
そこまでいったらジョルノの能力発動するんちゃう?ボヘミアンラブソディ自体混乱を招くという目的で使用されてるしなぁ。
もしジョルノの能力が発動しなかったとしてもディオの息子が先に死んで終わりやと思うわ

101 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:02:33.13 ID:dbjcZyjw0.net

答えはよ

113 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:05:24.89 ID:9XwlMCJ8d.net

>>110
マァ~

14 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:29:59.45 ID:V2jYI0vj0.net

>>10
まずお前はGERを調べてこい
あと勉強して知能向上させてこい

82 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:54:14.56 ID:V2jYI0vj0.net

ヒント
スタンドは3部にでてきたやつ
ジャスティスの倒し方に通づるものがある
能力に上限がない

7 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:26:48.58 ID:V2jYI0vj0.net

>>5
アンダーオブユーも厄災が降り注ぐ結果にはたどり着けないから無理やろな。あとそんななろう系スタンドやない

3 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:24:08.61 ID:dbjcZyjw0.net

ザ・ワールド オーバーヘブン

27 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:34:40.48 ID:dbjcZyjw0.net

>>22
重力操作で十分脅威やろ。

63 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:46:30.56 ID:V2jYI0vj0.net

>>61
kskというゴト行為が行われたので50追加しました。100で答え言います

18 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:31:11.45 ID:V2jYI0vj0.net

>>15
一巡は倒せたとは言えないから違う。対抗は出来てる

43 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:39:20.01 ID:JyMYyNXA0.net

ksk

45 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:39:41.88 ID:JyMYyNXA0.net

ksk
ksk

100 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:02:09.35 ID:9XwlMCJ8d.net

早く答えだせよ

33 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:36:30.09 ID:V2jYI0vj0.net

>>27
重力を操作するという事実に到達できない

140 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:11:30.80 ID:viL1Vf4E0.net

解散解散
連載終了から沢山の人が考察してきた事をその辺の子どもの妄想で答えが出るわけがなかった
イッチは悪くない

138 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:10:36.85 ID:V2jYI0vj0.net

>>128
怨みに上限は無い

89 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:56:17.63 ID:viL1Vf4E0.net

ウェザーで酸素操作すれば余裕

13 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:29:34.79 ID:fxSm0D0i0.net

ノトーリアス・B・I・G

102 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:02:56.57 ID:V2jYI0vj0.net

>>98
無理やろ。発動自体に自動で防衛入るんやからな

4 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:25:32.56 ID:V2jYI0vj0.net

人智を超越しとるようなタイプやない。D4Cとかな。もっと単純やし、原作に出とるやつや当ててみ

91 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:57:18.00 ID:OCDEbx8J0.net

ほなアレッシーで子供にするとかか?
あれもカタツムリにするのと本質変わらんやろ

90 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:56:54.85 ID:V2jYI0vj0.net

>>89
酸素操作という事実に到達しないぞ

108 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:04:55.14 ID:gzP+4IHt0.net

>>105
解散

132 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:09:21.06 ID:siJNWeme0.net

まだ上の方が良さげなの出してたわ

94 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:58:18.61 ID:dbjcZyjw0.net

>>92
あいつ持ち主のスタンド能力も使ってくるぞ

29 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:35:04.71 ID:IHR30mjU0.net

まぁこういうスレは答え出した後にボコボコに反論されるのがオチや

38 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:38:00.01 ID:V2jYI0vj0.net

>>36
ジョルノに対しての危害はなかったからな

136 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:10:13.42 ID:V2jYI0vj0.net

>>118
そのゼロに戻す力が使えなくなるんや。時を止める力もスタンドパワーの強い同タイプのスタプラには効果無かったやろ。スタンドの能力は必ず効果ある訳やないんやで。スタンドパワーで劣ってたら能力も効かなくなるってのはジョジョ読んでたらわかるはずや

98 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:01:38.40 ID:H2oVYsv/0.net

>>93
逆にジョルノが常に能力を発動している前提なのはええんか?
ジョルノがスタンド発動前させるまえにジョルノ即死させられるスタンドもいっぱいおるだろうし

109 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:05:02.86 ID:gJTqszIEd.net

サバイバーやろ

109 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:05:02.86 ID:gJTqszIEd.net

サバイバーやろ

131 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:42.35 ID:Y9Xm4AEa0.net

>>120
なんだ、その理屈は

73 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:50:52.19 ID:V2jYI0vj0.net

そもそもボヘミアンラブソディはディオの息子達を標的外にしてると思うし、そもそもジョルノが防ぐ必要はなかっただろあの場面。プッチを手助けする意思はあったみたいだしジョルノが意図的に能力解除してたとしても何らおかしくない。ってことでボヘミアンラブソディの話は終わりな

5 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:25:40.35 ID:69arch+ed.net

アンダー・オブ・U

127 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:13.25 ID:35YQ98m5a.net

イッチの妄想やん

8 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:26:55.16 ID:eML7Tv4i0.net

マジェントも無理やろ

84 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:54:39.83 ID:V2jYI0vj0.net

>>80
そもそもウェザーブレイクってなんだよ。エアプまじ黙れ

110 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:05:04.99 ID:V2jYI0vj0.net

>>106
反論もできないんかよ

128 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:15.11 ID:Y9Xm4AEa0.net

>>117
その精神力があいつにあるかわからんやろ

133 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:09:32.83 ID:a9miQqoe0.net

>>46
だからスタンド出てないなら無理だぞ

88 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:55:32.17 ID:V2jYI0vj0.net

>>81
いやGERに勝つ、だな
スタンドパワーがGERに優ればスタンドの本質的に勝てるだろって話。エンヤ婆理論

65 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:47:02.74 ID:V2jYI0vj0.net

>>64
いい線いってる。承太郎がジャスティスを倒した方法に近いものがあると思う

139 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:11:08.48 ID:V2jYI0vj0.net

>>129
人形は恨みパワーで無限に強くなるぞ

32 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:35:31.71 ID:V2jYI0vj0.net

>>26
アホなんか?ワイが原作のみというルールを作ったらワイのクイズ大会ではそのルールが適用されるんだよ。知的障害者は黙っててくれ

79 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:52:42.06 ID:V2jYI0vj0.net

>>75
ラバーズは無理

106 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:04:49.25 ID:9XwlMCJ8d.net

つまんな

125 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:11.40 ID:a9miQqoe0.net

>>36
漫画見ろ

19 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:32:08.45 ID:V2jYI0vj0.net

>>17
プッチの思想的に一巡は死でもなんでもないから倒せたとは言えない。ジョルノは時の加速で死ぬような人間じゃないから一巡後にも生きてるやろな。

52 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:41:43.50 ID:LW/xh0hM0.net

イエローテンパランス

95 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:58:22.71 ID:V2jYI0vj0.net

>>91
ちゃうぞ
>>92
どうやって持たせるんだよ

74 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:51:19.60 ID:viL1Vf4E0.net

クリームでガオンでいけるやろ
ヴァニラ側からはジョルノが見えない=移動してたらうっかり削りましたでOK

62 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:46:15.23 ID:H2oVYsv/0.net

>>55
ジョルノが存在するのに
ボヘミアンラプソディ発動して全世界中で大騒動になって東京とかもラオウとケンシロウがバトル開始して壊滅的な被害受けたりしてんのに
発動なかったことにならなかったんだからジョルノの能力なんてそこまで万能でない限定的なもんなんじゃねーの?

36 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:37:27.64 ID:dbjcZyjw0.net

>>33
ならなんであの時C―MOONの能力普通に発動してたん?w

11 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:28:28.30 ID:V2jYI0vj0.net

>>8
マジェントは攻撃食らわんから対抗できてるとも言える。あとマジェントが老化も攻撃と認識できるならジョルノが老死するまでスタンド使っとけば勝てるで

17 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:30:49.67 ID:IHR30mjU0.net

>>15
普通にこれ
ジョルノ対象じゃなくて世界に干渉してるから

111 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:05:05.41 ID:mbqW4ul40.net

うんこ

48 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:40:18.33 ID:V2jYI0vj0.net

加速させるバカがおるので100になるまで言いません。

46 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:39:56.45 ID:V2jYI0vj0.net

>>39
まず自動的に防御されるから夢の中に入る余地がない。赤ちゃんは明確な加害意識を持ってるからな

142 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:12:24.42 ID:IHR30mjU0.net

>>136
スタプラとザワールドは同タイプだからでしょ…
エボニーデビルとGERが同タイプな要素どこよ…

118 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:07:04.66 ID:IHR30mjU0.net

その理屈を「筈」だけで押し通すのは無理があるなぁ
GERのゼロに戻す力はどこに行ったん?

80 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:53:13.49 ID:H2oVYsv/0.net

>>66
じゃあ明確な攻撃意思ないウェザーブレイクでカタツムリとか
攻撃する意思ないただでられないだけのスーパーフライとかどうなるんやろね

スタンド使い本人が攻撃のこと全然意識してない自立式のスタンドが勝手に攻撃してるケースはどうなるんやろな

119 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:07:15.03 ID:V2jYI0vj0.net

>>112
ゴト行為しようとしたやつに切れろやアホ

85 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:54:45.09 ID:OCDEbx8J0.net

ウェザーブレイクってなんやねん
ヘビーウェザーやろ

124 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:09.59 ID:siJNWeme0.net

>>105
意思の力も0にされるから無限に加算されない
終わり

16 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:30:25.96 ID:V2jYI0vj0.net

>>13
ジョルノに近づくことすら無理やろな

28 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:34:50.70 ID:V2jYI0vj0.net

>>24
まず取り憑く段階で無限ループに入るからダメだよ

53 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:41:50.68 ID:IHR30mjU0.net

逃げたか
ざっこw

144 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:12:56.68 ID:V2jYI0vj0.net

>>141
もう反論したやで

134 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:09:35.66 ID:IHR30mjU0.net

やっぱボコボコにされてんじゃんwꉂ🤣𐤔

42 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:39:01.99 ID:V2jYI0vj0.net

>>36
エアプさんは揚げ足取ろうとする前にまず調べてこいよ。C-MOONの能力はプッチの周り数キロが範囲やぞ。ジョルノはそこに居ないんだから防御する必要も無いだろ

6 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:26:06.60 ID:V2jYI0vj0.net

>>2
50までいったら答え言うわ。
何とか当ててくれ

59 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:43:56.00 ID:V2jYI0vj0.net

>>54
ヒント出すと3部のスタンドだよ。君の考え方はいい感じ

10 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:27:53.48 ID:H2oVYsv/0.net

ラブトレインとかウェザーニュースとかスーパーフライとか幽霊道とかへブンズドアーとかそこら辺レベルですら完封勝利できるやろ

9 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:27:07.53 ID:BwAxSp+M0.net

ジェイルハウスロック

77 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:52:18.17 ID:ZiTgJjdAa.net

夢の中に入れるやつで行けるやろ
名前は忘れた

68 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:48:02.38 ID:viL1Vf4E0.net

このスレ落としていいよ

121 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:07:55.29 ID:gzP+4IHt0.net

さんざん偉そうに振る舞っておいて「はず。」じゃねぇよ
子どもか

69 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:48:07.32 ID:OCDEbx8J0.net

ジョルノに対して攻撃するとその効果が巻き戻るってのが要はGERやろ
つまりジョルノとは関係なく環境で倒せばええんや
ザ・サンや

105 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:04:23.39 ID:V2jYI0vj0.net

答え エボニーデビル
無限ループに入ると抜け出せない事への怨みが無限に募っていく。スタンドパワーはどんどん加算されていきGERの能力を無効化出来るようになるはず。エンヤ婆の凄み理論やな

123 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:04.45 ID:viL1Vf4E0.net

恨みのパワーもゼロに戻されて永遠にスタンドパワー越えられないやん

93 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:57:56.42 ID:V2jYI0vj0.net

まずさ、能力発動出来るのが前提なのやめろよ
能力発動できない、無限ループに入る👈これを打開するのを必須条件に考えてくれ。

39 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:38:15.89 ID:dbjcZyjw0.net

>>35
スタンドを出さんと能力は使えんぞ。

137 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:10:16.76 ID:35YQ98m5a.net

あほくさ

87 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:55:09.73 ID:gzP+4IHt0.net

50まで行ったら答え言うわ(言わない)

86 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:55:04.06 ID:ytb6Nzofa.net

バステト女神

35 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 19:37:15.18 ID:V2jYI0vj0.net

>>30
夢の中ですら危害を加えれない

122 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:01.87 ID:dbjcZyjw0.net

>>119
たった4レスごときに切れてんじゃねえよ

115 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:06:21.92 ID:Y9Xm4AEa0.net

>>105
なるはず。。。
って、途中で諦めるかもしれんやろ

129 :風吹けば名無し:2024/01/07(日) 20:08:25.77 ID:OCDEbx8J0.net

ていうか自動型やなくて遠隔型やし人形ボコボコにしたら本体も死ぬやん
終わりや

コメント

タイトルとURLをコピーしました