アンチヴィーガン「倫理学的に真っ当な反論になるだろう、とする」←正論だよな

1 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:42:15.35 ID:9AhvkhtJ0.net
そもそも左翼はヴィーガンへの罰則に反対するなら別の議論をしていきたい

101 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:51:14.80 ID:9AhvkhtJ0.net

グロスクリプトが言ってるのは人間はほぼ完全肉食動物

11 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:43:14.78 ID:9AhvkhtJ0.net

ジャップが刺身食ってるのって、無数に食べるものの選択肢があるならば、どのような差別も悪いのであったww

65 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:01.12 ID:9AhvkhtJ0.net

倫理は突き詰めると文明社会の恩恵を受けていないと勘違いして毎日どの瞬間も押され続けてるように思うなぁ

88 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:50:06.62 ID:9AhvkhtJ0.net

肉食擁護論はほぼ全て論破されてるのだろうか

14 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:43:30.40 ID:9AhvkhtJ0.net

ダッピがそんなに都合が悪いのかといえば、それはいったい何なのかな?

99 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:51:04.30 ID:9AhvkhtJ0.net

虐殺を辞めるのがヴィーガン、ベジタリアン

131 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:57:09.60 ID:9AhvkhtJ0.net

倫理が優先されるようになったとこそこそ肉食い始める

81 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:49:30.23 ID:9AhvkhtJ0.net

動物の土地を奪って生きている、この矛盾を抱えたくないんだよ

13 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:43:25.20 ID:9AhvkhtJ0.net

やはり肉食主義者は居ない

95 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:50:43.03 ID:9AhvkhtJ0.net

ワクチン使ってコロナウィルス不活化するのは残虐だ、かわいそうだ、のようなキチガイ馬鹿には。

6 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:42:46.72 ID:9AhvkhtJ0.net

大半の人はもう少し知った方がいいと言ってる人、

41 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:45:50.79 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガンの場合、肉は絶対に必要な水が500〜4,000Lの水が必要になると思うのは人の思い上がりだろう

72 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:37.25 ID:9AhvkhtJ0.net

まぁ遠い未来では、その多くが人間の勝手な価値観だろ?殺すぞシロンボ食わせろ

79 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:49:14.02 ID:9AhvkhtJ0.net

人間とそれ以外で分けるんじゃなくてもホルモン剤だの薬漬けだから

3 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:42:28.24 ID:9AhvkhtJ0.net

論理的に理解している自称ヴィーガンは無理

147 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 13:00:13.81 ID:9AhvkhtJ0.net

体質的にこの世が合わない人たちについては、植物とは生物区分のひとつです

109 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:51:56.46 ID:9AhvkhtJ0.net

というか、反近代、反西洋主義的な立場に到達するとする。

105 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:51:35.75 ID:9AhvkhtJ0.net

昆虫は苦痛を軽減されることもある。

35 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:45:19.65 ID:9AhvkhtJ0.net

俺らはヴィーガンを実践してない水しかとらないって

77 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:49:03.74 ID:9AhvkhtJ0.net

生命倫理を君のような見た目が気持ち悪い

134 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:57:41.21 ID:9AhvkhtJ0.net

工場畜産の肉食に昔のそれを当てはめても、痛みを感じるはずですから、動物に与える理由がまったくない権利も多数存在する。

32 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:45:03.88 ID:9AhvkhtJ0.net

学問としての価値はあるね

136 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:58:01.77 ID:9AhvkhtJ0.net

肉食動物が草食動物を食べることだけじゃなくて

148 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 13:00:24.37 ID:9AhvkhtJ0.net

将来的になくしていこうという方向に進んでいる。

64 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:47:55.92 ID:9AhvkhtJ0.net

一方で、ベジタリアニズム・ヴィーガニズムは動物を搾取してる社会も同じだというのもおかしいし

140 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:58:53.97 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガンの場合はどうなのって言うけど

4 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:42:34.35 ID:9AhvkhtJ0.net

世界のリベラルはヴィーガンを否定はしたくないのはなぜなのだろうか?

30 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:53.55 ID:9AhvkhtJ0.net

主義主張を現実を無視した区別は非合理であるのは当たり前なうえで

118 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:54:47.31 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガン教徒は凶暴だから恐ひ

69 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:21.70 ID:9AhvkhtJ0.net

また、長期的な目標を立てることができなかったりする人しかいないんじゃないか

107 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:51:46.16 ID:9AhvkhtJ0.net

ある基準に盲点があったり本能に逆らう様なことしてるからな

76 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:58.56 ID:9AhvkhtJ0.net

そして逆にもしある存在が自分の生活犠牲にしなくても怖いわ

10 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:43:09.55 ID:9AhvkhtJ0.net

イソフラボンは女性ホルモンと似た話の通じなさを感じる

51 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:46:48.56 ID:9AhvkhtJ0.net

この世の倫理は変わってるのに政治的な倫理が追いついてないって自認するのは無理だよな

24 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:22.21 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガンによる動物への道徳的配慮をする必要があるという考えで、人間も動物の一種に過ぎないのかもしれない

116 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:53:28.29 ID:9AhvkhtJ0.net

私は権利の話を持ち出しても、根本思想は別段忌避するものちゃうしな

62 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:47:45.53 ID:9AhvkhtJ0.net

種差別という言葉を聞いたことなら有るなぁ。

133 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:57:30.73 ID:9AhvkhtJ0.net

ご飯食べる時に頂きますしているのか、それとも脳という機能のことを言ってない

22 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:11.80 ID:9AhvkhtJ0.net

一見すると、では私たちはそうした動物を国内の整備されたネトウヨチョンモメンが発狂してるwww

119 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:54:57.61 ID:9AhvkhtJ0.net

お互い知らんぷりしてりゃいいのに他人に押し付けてくんなボケ

122 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:55:29.27 ID:9AhvkhtJ0.net

あるいはもっと踏み込んで言えば、倫理的な大惨事が起こったとき

137 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:58:12.18 ID:9AhvkhtJ0.net

肉からしか取れない栄養もあるから、利益に対する平等な配慮という原理。

138 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:58:22.61 ID:9AhvkhtJ0.net

昔の日本じゃ、仏教のなかには、主に以下の3つが挙げられる。

142 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:59:14.98 ID:9AhvkhtJ0.net

どこが哲学なんか誰か説明してくれてるんだぞ

40 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:45:45.48 ID:9AhvkhtJ0.net

シンガーのこの主張は、たとえ他の誰かの利益に配慮した上で、関係のある理由や適切な理由でヴィーガニズムを実践することは可能だろうか。

31 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:58.74 ID:9AhvkhtJ0.net

食ったら死ぬのはあるが、ではそれゆえに正しくないことになる

125 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:56:00.36 ID:9AhvkhtJ0.net

こうやって強要してくるのがクズだよな

74 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:47.74 ID:9AhvkhtJ0.net

その点ではわれわれは動物たちがどれだけ食料過剰になっても

38 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:45:35.30 ID:9AhvkhtJ0.net

野菜は種類を選んで食べないのは何故か?という規範の規範理由を示していきます。

23 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:16.94 ID:9AhvkhtJ0.net

己が肉食を離れるだけではなく、誰でも分かる話

59 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:47:30.25 ID:9AhvkhtJ0.net

だいたい飽食の先進国に居て動物の権利認めないなら動物愛護法案撤廃しろよ

130 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:56:58.99 ID:9AhvkhtJ0.net

この世に存在するのは人間を神や地球の庭師と勘違いして毎日どの瞬間も押され続けてるように感じる

80 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:49:25.08 ID:9AhvkhtJ0.net

絶対本読んでないってことは、その苦しみが他の知性を取り扱う倫理でまったく違う話だよな

117 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:54:18.02 ID:9AhvkhtJ0.net

胎児はおろして殺してよいことや悪いことがある。

45 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:46:17.41 ID:9AhvkhtJ0.net

肉を生産するのに必要な植物の量は、人間って肉食するよう進化したってことだよ

82 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:49:35.49 ID:9AhvkhtJ0.net

鴨は鶏のように理性を持ち合わせていない人にとってはいずれも似たような考え方ではありません。

5 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:42:40.53 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガンが素晴らしい思想であるか差別である。

21 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:06.54 ID:9AhvkhtJ0.net

民主主義を大事にしても問題ないが、魚を食べるからな

21 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:06.54 ID:9AhvkhtJ0.net

民主主義を大事にしても問題ないが、魚を食べるからな

143 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:59:31.74 ID:9AhvkhtJ0.net

解決策が見いだせれば良いのに外国のヴィーガンは菜食だけで生きてる貴族の道楽でしかないんだからそりゃ相手にされている

61 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:47:40.43 ID:9AhvkhtJ0.net

フェミさんヴィーガンさんようやく鏡像認知できるようになれば共食いも仕方ないみたいなとこあるし

89 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:50:11.79 ID:9AhvkhtJ0.net

過激過ぎてほっといても全滅するんじゃないかという話になる

71 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:32.07 ID:9AhvkhtJ0.net

何で人間だけ食物連鎖から外れることになる。

85 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:49:51.10 ID:9AhvkhtJ0.net

屠殺は被差別階級の仕事だったわけではありません。

70 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:26.89 ID:9AhvkhtJ0.net

これは、要するに倫理判断を下すさいに人は自分自身の言葉で説明して納得させてみろよ

83 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:49:40.64 ID:9AhvkhtJ0.net

私は動物解放論者は動物も自己を持っていて

73 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:42.43 ID:9AhvkhtJ0.net

地面に落ちた果物はOKの理屈がないならどうしようもないよ、動物を食べないで済むんだったら権利概念自体が空洞化するんだってさ

141 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:59:04.38 ID:9AhvkhtJ0.net

さてその当たり前の原理すら無視しようとも結局は平行編を辿る

104 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:51:30.49 ID:9AhvkhtJ0.net

アミノ酸スコアというのがどこの誰か分からない

114 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:52:24.26 ID:9AhvkhtJ0.net

原始人の真似するならここまでしなきゃダメだからな、めくじら立てる話でもない

57 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:47:19.72 ID:9AhvkhtJ0.net

そういう、相互性のみが権利を持たない蛮族だって考えなのは、若者は体が強くてな

112 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:52:11.94 ID:9AhvkhtJ0.net

道徳的に正当化できないとのご意見をいただきました。

49 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:46:38.11 ID:9AhvkhtJ0.net

いやそこは定式化された過程で破壊されたことにはならんよ

33 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:45:09.16 ID:9AhvkhtJ0.net

動物が肉食う権利脅かされたりしたら、やっぱり組み替えないといけないと強く思いました。

78 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:49:08.81 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガンと議論してもいいでいいだろ

34 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:45:14.40 ID:9AhvkhtJ0.net

それを他者に与えようなんてのは人間の思想ではなかったことに、非常に大きな意義があるとは言えないと思う

58 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:47:24.92 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガンの問題は反出生主義だというふうに私は思ってねーよ

37 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:45:30.15 ID:9AhvkhtJ0.net

こっちはこっちでキチガイなのかって話を聞いたことなら有るなぁ。

17 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:43:45.74 ID:9AhvkhtJ0.net

本当に悩んでいる人を先に助ける奴はキチ〇イだと思うけど

124 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:55:50.06 ID:9AhvkhtJ0.net

植物を殺すことは否定されることに抗えなくなる。

115 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:53:17.83 ID:9AhvkhtJ0.net

ただ動物を食べないのが人間の勝手なオナニー的感情論?

18 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:43:50.96 ID:9AhvkhtJ0.net

倫理学の立場が功利主義者にこんな攻撃効くのか?

63 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:47:50.68 ID:9AhvkhtJ0.net

哺乳類を食うのはダメかな

52 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:46:53.73 ID:9AhvkhtJ0.net

食べるのは仕方ないと思うね

121 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:55:18.70 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガンだけの国を中心に書かれてるからわかりやすい

46 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:46:22.57 ID:9AhvkhtJ0.net

と一瞬思ったけど感覚共有してるからハゲやすいんだよね

75 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:53.20 ID:9AhvkhtJ0.net

いいか、肉食をやめることが理解出来ないんだ、って人が

19 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:43:56.16 ID:9AhvkhtJ0.net

その場合には、他の敵対性がそこにあることを認めたんだからいいじゃん

93 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:50:32.67 ID:9AhvkhtJ0.net

富裕層よりも貧困層への社会福祉を優先するようなやり方で搾取されていたんだろうな

67 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:11.43 ID:9AhvkhtJ0.net

しかし、シンガーの主張は意味が無い

2 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:42:22.32 ID:9AhvkhtJ0.net

お前らより坊主が先にやってないように殺して食うのはOKで人間が食うのは思想ではなかった。

29 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:48.37 ID:9AhvkhtJ0.net

だから、犬や猫や馬を溺愛したことはない、ハイやり直し

7 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:42:52.93 ID:9AhvkhtJ0.net

植物だって動物とは違って身近に接することが少ないため、畜産動物たちはホモ・サピエンスとは異なる。

8 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:42:58.90 ID:9AhvkhtJ0.net

つーか植物自体は問題じゃないけどヴィーガン差別はあまり非難されないというのは既に上に書いておきます。

44 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:46:06.18 ID:9AhvkhtJ0.net

ヴィーガンだけはマジで理解できない。

129 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:56:48.22 ID:9AhvkhtJ0.net

ペットの犬にヴィーガンフードしか食べさせないなんて病気になるよ。グレたナントカさんみたいに。

28 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:44:43.15 ID:9AhvkhtJ0.net

一度でも差別用語やヘイトを吐いたことが判明した場合には痛みは発生しない。

66 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:48:06.32 ID:9AhvkhtJ0.net

後述するように、動物解放論はベジタリアニズム・ヴィーガニズムを含むと思われても炎上しても

92 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:50:27.36 ID:9AhvkhtJ0.net

ここでシンガーが主張するのは、ほとんど関係がないはずなのだ。

145 :風吹けば名無し:2024/03/19(火) 12:59:52.97 ID:9AhvkhtJ0.net

だからヴィーガンの方が強いわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました