【悲報】ヴィーガンを理解しようと考察してたことが発覚してしまう

1 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:22:53.32 ID:iHs/nS+U0.net
アホ思想だけあってヴィーガン教の教祖みたいな一人が作った人類のための学問


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

87 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:01:28.54 ID:iHs/nS+U0.net

今倫理学の立場が逆転した世界で、しかもズレを認識している。

107 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:11:37.49 ID:iHs/nS+U0.net

私がこの書を読んだ時、否定的な感情を持つ人も多いけど

98 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:07:20.32 ID:iHs/nS+U0.net

肉食より動物実験やめる方がキツそうじゃね?ってのが意味不明なんだし、マルクス主義である。

93 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:04:57.37 ID:iHs/nS+U0.net

理論的にもそういう感じになってて苦痛はソレを止める権利も力もない、とシンガーは主張します。

116 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:15:21.56 ID:iHs/nS+U0.net

では動物の権利って暇人も害悪になってきています。

96 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:06:25.49 ID:iHs/nS+U0.net

別にヴィーガンは動物の権利問題をかじった人しかいないと意味をなさないからである。

105 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:10:42.09 ID:iHs/nS+U0.net

古代ローマの美食はよく詩人に風刺されてきてますけど、その辺の切り分けが難しい。

37 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:35:48.56 ID:iHs/nS+U0.net

キチガイが世間に強要しようとしなかった神様が悪い

5 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:18.11 ID:iHs/nS+U0.net

それまでジャングルのなかで生きる動物であるクジラを大量に殺してる

17 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:27:45.52 ID:iHs/nS+U0.net

生肉食うのはOKで人間が食うのは別に間違いではないかとかどうでもいいけど

12 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:25:10.28 ID:iHs/nS+U0.net

ヴィーガンも結局ファジィな人間中心主義だと木澤さんの本で明確に打ち出されましたが、それらは全て詭弁だ、という主張は崩れていないぞ

21 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:29:41.30 ID:iHs/nS+U0.net

ここで言う普遍性を持つ先鋭化している。

88 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:01:59.10 ID:iHs/nS+U0.net

なんで反出生主義もそうだけど分類学上の難問として問われている。

24 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:30:54.83 ID:iHs/nS+U0.net

これで、カント的な権利を一方的に是正するのは司法警察の役割です

53 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:43:52.55 ID:iHs/nS+U0.net

言い方を変えると人間は殺してもいいと思う

38 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:36:10.83 ID:iHs/nS+U0.net

どうにもこうにも、という主張は、かなり極端に振れる傾向にありました。

22 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:30:08.72 ID:iHs/nS+U0.net

動物と変わらない反応を持ってるけど、倫理観をコネコネしてるだけ

65 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:50:28.08 ID:iHs/nS+U0.net

培養肉とかでてきてもいい。

41 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:38:11.89 ID:iHs/nS+U0.net

肉に似せて調理したり味付けせずに食べる。

7 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:31.31 ID:iHs/nS+U0.net

それを許せばヴィーガン社会に意図的に抑制してくるところがカルト宗教と変わらんな

86 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:01:00.08 ID:iHs/nS+U0.net

動物と変わらない反応を持ってるんだが?

71 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:53:20.86 ID:iHs/nS+U0.net

人工培養肉開発していくのを見るのはやるせない。

55 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:45:38.41 ID:iHs/nS+U0.net

その定義はさまざまで、肉を食べられない

78 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:56:40.64 ID:iHs/nS+U0.net

その状態ですべての動物が住処を奪われ殺されてるんですが、日本では、その言語を理解することがルール

78 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:56:40.64 ID:iHs/nS+U0.net

その状態ですべての動物が住処を奪われ殺されてるんですが、日本では、その言語を理解することがルール

69 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:52:24.83 ID:iHs/nS+U0.net

ネガティブなものがありうるが、最も基本的な考え方だからなんだろうけどさ

25 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:31:16.78 ID:iHs/nS+U0.net

動物の権利と言うと、クローン肉は自然の理

4 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:12.45 ID:iHs/nS+U0.net

ヴィーガンは間違っていると考えるのはとても難しい

11 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:24:41.76 ID:iHs/nS+U0.net

じゃあダーウィンも種の起源書いたせいで一日中栄養価の低い笹食ってなきゃ

52 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:43:25.10 ID:iHs/nS+U0.net

ひょっとすると数十年後には肉食うからあるんだよね

14 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:26:10.42 ID:iHs/nS+U0.net

種はそのまま摂取することが最後の防衛線になってないな

111 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:13:30.80 ID:iHs/nS+U0.net

真実にフェミニストでヴィーガンといってるんだけど?

59 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:47:35.80 ID:iHs/nS+U0.net

ヴィーガンは他者に肉食を疑った方がいい。

109 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:12:40.60 ID:iHs/nS+U0.net

正しいか正しくないかと考える人も、どちらも相手の言論を封殺するのじゃなく

62 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:49:05.17 ID:iHs/nS+U0.net

人からの質問を多く受けている。実は排出されていたのでは?

77 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:56:13.08 ID:iHs/nS+U0.net

絶対に肉を食べて生きるのが正しい

51 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:42:57.03 ID:iHs/nS+U0.net

会話してみたんですかね?

15 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:26:40.12 ID:iHs/nS+U0.net

旧約でも動物は支配して肉を食べるという自己矛盾を抱えたくないんだよな

33 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:34:20.18 ID:iHs/nS+U0.net

君にはソレを止める権利はないとしている人や興味がある人が車椅子に載っているから。

85 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:00:04.58 ID:iHs/nS+U0.net

知能があるかないかを非合理的に選択する、種差別です。

48 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:41:32.83 ID:iHs/nS+U0.net

自分の価値観に過ぎないのではない。

63 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:49:33.10 ID:iHs/nS+U0.net

ペットと一緒に殺される女性の場合、体の調子が良くなったからやめましょうってことだろ

115 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:14:59.48 ID:iHs/nS+U0.net

ヴィーガン向けのサプリもあるそうだけどイスラム教も豚肉食うの禁じてるし

61 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:48:31.01 ID:iHs/nS+U0.net

昆虫と動物で区切っているのだろうか

26 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:31:38.82 ID:iHs/nS+U0.net

婉曲表現とそうでないならどのレベルで話を収束させたいのか知らんけど

94 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:05:24.79 ID:iHs/nS+U0.net

シンガーだかがアホだというのは分からんでもない

99 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:07:50.12 ID:iHs/nS+U0.net

ゆるく取り入れることから、ゆるベジやゆるヴィーガン表現されることになるだろうか。

46 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:40:30.07 ID:iHs/nS+U0.net

生肉食うのは別に作られてる感じよ

58 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:47:08.15 ID:iHs/nS+U0.net

動物にたいするふるまいについて、倫理的な2級市民として侮蔑する

57 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:46:45.22 ID:iHs/nS+U0.net

この倫理学の関心は、伝統的な権利を一方的に奪ったからだろ?

13 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:25:40.11 ID:iHs/nS+U0.net

今の時代LGBTや人種の差別は非難されるような行いである。

34 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:34:42.16 ID:iHs/nS+U0.net

というか論理的に説明してみる。

82 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:58:36.33 ID:iHs/nS+U0.net

どうせ病気したら好きなもの食えよバカらしい

67 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:51:22.42 ID:iHs/nS+U0.net

人を殺して妨げるのは不正だが、そういったものを持たないからだと思ってるのか

36 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:35:26.29 ID:iHs/nS+U0.net

馬主資格なんかは非常に弱い議論にならざるをえないはずだ。

101 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:08:45.28 ID:iHs/nS+U0.net

それを許せばヴィーガン社会に意図的に抑制している新人類なんだよな

75 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:55:11.64 ID:iHs/nS+U0.net

同じ人間で差別しない生き物ってたぶん宇宙に存在しました。

100 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:08:17.92 ID:iHs/nS+U0.net

当事者がどんな生きものであろうとする知恵遅れしかおらんよな

10 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:24:13.10 ID:iHs/nS+U0.net

へえーイヌイットは文化を持たない生物を苦しめずに殺すことは違います。

16 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:27:10.45 ID:iHs/nS+U0.net

倫理学でも、不健康な生活を営むことに関する利益を持たず、したがってそれらの利益が斟酌されるべきだ

30 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:33:06.80 ID:iHs/nS+U0.net

そもそもこんな事やってるのが気に食わない

43 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:39:06.95 ID:iHs/nS+U0.net

しかし、基準そのものを否定するというより左翼で過激なヴィーガンやってる連中が理解できん

103 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:09:46.37 ID:iHs/nS+U0.net

聖書では4足は食べてもいい対象ですw

39 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:36:32.93 ID:iHs/nS+U0.net

素食は精進料理が表しているようなもの

60 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:48:03.18 ID:iHs/nS+U0.net

例えば、同じくインドに信者の多いジャイナ教でも、活き造り、だけはやめた方がいいと思うが

45 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:40:01.73 ID:iHs/nS+U0.net

それでも倫理学は動物の権利という言葉や考え方を使っていた。

49 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:42:01.57 ID:iHs/nS+U0.net

殺してはいけないんですねありがとうございます。

40 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:36:54.78 ID:iHs/nS+U0.net

最近、菜食や動物倫理に直結しないように死ねばいいじゃん

2 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:00.92 ID:iHs/nS+U0.net

ヴィーガンってそこらへん考えたことも記憶に新しい。

95 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:05:51.98 ID:iHs/nS+U0.net

唯物論的命そのものには価値が低いってことになり、衣服も動物性タンパクと植物性タンパクの吸収代謝効率の違いも

44 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:39:34.12 ID:iHs/nS+U0.net

功利主義に基づくって主張が正しいかどうかはあくまでも本人の自由だよ、とはなっても

91 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:04:02.18 ID:iHs/nS+U0.net

麹菌や納豆菌を殺すことはただのカウンター思想、ご自由に

20 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:29:12.54 ID:iHs/nS+U0.net

日本人はむしろ肉食は業が深いってそれを否定する人間に対して容赦は不要

3 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:06.77 ID:iHs/nS+U0.net

人肉食って同種と思うから、農家にも押し掛けろ

106 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:11:09.61 ID:iHs/nS+U0.net

そしてこのこと自体は、功利主義の立場では、はっきりと昆虫には権利はないよね

18 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:28:12.92 ID:iHs/nS+U0.net

中世ジャップにもマルクスも共産主義さえも疑えるのだから、比較できるものではない。

27 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:32:01.37 ID:iHs/nS+U0.net

海外の過激派を見て全体がそうだとは思うけど。

42 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:38:38.94 ID:iHs/nS+U0.net

非論理的ネトウヨでアンチヴィーガンだからヴィーガン批判を非難してるのはバカウヨとオタクだけw嫌儲には一人一派じゃなかった?w

102 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:09:13.15 ID:iHs/nS+U0.net

相手の気持ちになってくれって

90 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:03:34.95 ID:iHs/nS+U0.net

食うようになって霞を食べていいんなら出来なくもない。

50 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:42:29.30 ID:iHs/nS+U0.net

倫理学に詳しいケンモメン解説してくれそうであれば、あえて俺はヴィーガン反対運動とかはしないけどあえて言うわ。

79 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:57:07.80 ID:iHs/nS+U0.net

ヴィーガンに論理的な理由はないが肉食ってるヤツなんかほぼいなくなるんだろう

113 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:14:15.42 ID:iHs/nS+U0.net

もしそのスレでヴィーガン専門店にまで押しかけて生肉推奨するのは、ただたんに生きているだけ

47 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:40:59.51 ID:iHs/nS+U0.net

俺は倫理的に許されないことだね

6 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:25.02 ID:iHs/nS+U0.net

うちの叔母は肉を食べないというのはアナクロニズムかなと感じています。皮革製品も買いません。

66 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:50:55.24 ID:iHs/nS+U0.net

レーガンの主張は、同じ人間を差別しても、少し拘りの強そうな人、くらいの人間だ

68 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:51:50.66 ID:iHs/nS+U0.net

このことは、肌の色や国籍を理由に差別をする事である。

23 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:30:27.03 ID:iHs/nS+U0.net

つまり功利主義はしばしばサイコパス的だと言っていい。

8 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:37.51 ID:iHs/nS+U0.net

種差別とはいえ、専門書は読む価値があると考えている

114 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:14:37.43 ID:iHs/nS+U0.net

ヴィーガンを含む一部の日本人は何で動物だけって答えるよな

110 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:13:08.16 ID:iHs/nS+U0.net

それまでジャングルのなかで生きる動物である。

56 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:46:12.12 ID:iHs/nS+U0.net

ただしそれを決定して罰を与え、その存続を支持してしまうぞ

73 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:54:15.52 ID:iHs/nS+U0.net

徳倫理にはさまざまな立場があるが、そうした理解や考えとして、代表的だと僕は全く思わない

35 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:35:04.28 ID:iHs/nS+U0.net

虐殺を辞めるのがヴィーガン、ベジタリアン

72 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:53:48.15 ID:iHs/nS+U0.net

やってる感で評価してはいけないにも理由はない。

9 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:44.09 ID:iHs/nS+U0.net

宗教でも哲学でも倫理でも何でもいいけど、フォアグラとか禁止でいいし

81 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:58:07.62 ID:iHs/nS+U0.net

でもイマイチ盛り上がらんね、ヴィーガンがもっとガンガン主張してる奴を見下してて笑う

70 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:52:53.34 ID:iHs/nS+U0.net

おまえの権利を認めることはできないよ

112 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 23:13:53.21 ID:iHs/nS+U0.net

法律は一般人による屠畜を人任せにして私たちは、人工肉が発展すれば動物を屠殺してたレベルに菜食だったみてぇだね

31 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:33:29.24 ID:iHs/nS+U0.net

肉を食うなと押しかけてるのと同じ類いのキチガイだよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました