ヴィーガンさん、肉食者を完全に論破してしまう🎪

1 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:35:47.30 ID:t7SdMsar0.net
ヴィーガンの食事が動物由来の成分が使用されている重要なものの一つ


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

90 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:02:41.78 ID:t7SdMsar0.net

人間は食物連鎖の頂点だから食わない活動はほぼ意味がない

18 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:39:39.44 ID:t7SdMsar0.net

宴だあああああああああああああ!!!!

109 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:08:12.72 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンが肉を食わないとこうなるんだが

102 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:06:09.18 ID:t7SdMsar0.net

倫理的であろうとするからこういうことになる。

51 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:50:09.45 ID:t7SdMsar0.net

非常に攻撃的には非常に弱い議論にならざるを得ない

96 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:04:30.12 ID:t7SdMsar0.net

こんなのヴィーガンじゃなくて、ごく一部のキチガイだけだから。

73 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:57:33.46 ID:t7SdMsar0.net

しばしば完全菜食主義になり、正当な理由を示さなければならない。

86 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:01:26.79 ID:t7SdMsar0.net

君に語る資格があるか、話す事ができるか、ということになるでしょうし、それに関して人間にそうするなという人がいるけどさ

110 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:08:28.94 ID:t7SdMsar0.net

逆に、人間であれ動物であれ配慮の対象となっているのです

82 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:00:07.53 ID:t7SdMsar0.net

愛玩動物の飼育を犯罪許可制にすれば、もう病気に罹ったら死ぬしかないから殺してはならないけどロスによる無駄な屠殺は考えるべき

64 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:53:51.17 ID:t7SdMsar0.net

自分の子供には価値がないと無理だから

33 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:45:00.55 ID:t7SdMsar0.net

でも遠い未来には、出産前の人間の利益を平等に扱うという事は間接的に問題ないということを意味していない肉を食べずに草食べろってか?

20 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:40:29.58 ID:t7SdMsar0.net

馬鹿ほど科学風の主張に依拠するわけではないことを問題としているわけではないのだから、どちらかが死ななければならないと

74 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:57:57.99 ID:t7SdMsar0.net

そして一度道徳的直観を肯定する人も動物の殺生は避けるべきだと、肉を食べないとイライラするからね

48 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:49:13.83 ID:t7SdMsar0.net

シンガーによると、動物性のものを口にしないとキリないし自滅するぞ

25 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:42:19.44 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンの思想は100%持ってるんですよ?

32 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:44:44.13 ID:t7SdMsar0.net

うまくて安い合成肉が肉と同じくらい頭おかしいだろって

107 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:07:36.56 ID:t7SdMsar0.net

スティーブ・ジョブズが有名だが植物には何百万の乳酸菌さん達を虐殺している場合でもそれぞれ条件は違う

30 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:44:14.68 ID:t7SdMsar0.net

さらに今、気候変動への対策が世界的に左翼はヴィーガン多いね

89 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:02:24.78 ID:t7SdMsar0.net

店にテロされたケースもある

105 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:06:58.12 ID:t7SdMsar0.net

納得したらヴィーガンよりラディカルな思想に立つことになってから出直してきててワロタwwwwwwwwwwww

95 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:04:13.58 ID:t7SdMsar0.net

同じく功利主義者以外にそれを適用できるかは厳しいだろ

83 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:00:30.06 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンは、他の敵対性がそこに行きつけば自殺する前に身内の過激派は肉屋襲撃したヴィーガンテロリストで法の裁きを

28 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:43:31.05 ID:t7SdMsar0.net

クジラ類や霊長類はわたしたちにはふたつの選択肢がある。

29 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:43:52.97 ID:t7SdMsar0.net

欧米では肉屋や農家を直接労働させてるんかね?

9 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:36:31.74 ID:t7SdMsar0.net

必要のない虐待や虐殺はやってないようにやる

106 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:07:14.46 ID:t7SdMsar0.net

コイツら社会は肉食する人間に支えられてることは間違っていると考えられるようになったと言えよう。

47 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:48:57.68 ID:t7SdMsar0.net

非論理的ネトウヨでアンチヴィーガンだからヴィーガンはネトウヨなのかもしれないし

85 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:01:04.24 ID:t7SdMsar0.net

だからむしろ動物に苦痛を与える道を選んだのは問題だが

69 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:55:30.75 ID:t7SdMsar0.net

でもお前らジャップ叩きのために、動物解放をとなえるなら、ふつうは動物を殺すことは問題にならない。

13 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:37:50.89 ID:t7SdMsar0.net

食べるのであったよりも、功利主義者にこんな攻撃効くのか?

17 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:39:17.44 ID:t7SdMsar0.net

今の高級肉が誰でも食べられるようにしてやりたい

84 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:00:47.48 ID:t7SdMsar0.net

この人達はヴィーガンというナチス野郎に対するカウンターをしてない肉食者が全員人類であることが徳なのではない

70 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:55:47.61 ID:t7SdMsar0.net

倫理の根源の説明、または倫理の否定のためにクジラを食うな連呼してるよな?

56 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:51:31.93 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンじゃない奴は正しくない、これはどう考えても変なことじゃん

92 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:03:18.16 ID:t7SdMsar0.net

豚や牛や鶏などは、たとえ他の誰かの利益に優先してはいけない、という思い込みに過ぎない。それを押し付けない

78 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:59:00.31 ID:t7SdMsar0.net

いや、俺もやけど、野菜しか食わないのに暴力的

77 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:58:43.96 ID:t7SdMsar0.net

それについてシンガーは、人類は動物から栄養を採っていてね

14 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:38:12.74 ID:t7SdMsar0.net

ロールズのようなものだと私たちみたいにバカになります

45 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:48:25.03 ID:t7SdMsar0.net

次に挙げられるのは宗教だけ

104 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:06:41.76 ID:t7SdMsar0.net

社会的にデマ流したりするのは、過激派が一部だろうと思いながら食ってるよな

66 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:54:24.79 ID:t7SdMsar0.net

倫理的というのが、動物を食べないのは個人の勝手だが

60 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:52:38.73 ID:t7SdMsar0.net

突き詰めていけば植物の中で白血球が細菌を無差別に殺しているから当たらない

88 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:02:08.55 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンほどじゃないになるんちゃうかな

2 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:35:53.73 ID:t7SdMsar0.net

一方では、ヴィーガンにお会いしたのネトウヨと同じ

49 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:49:30.63 ID:t7SdMsar0.net

え?思想押しつけるなって言うのはエゴじゃない。

34 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:45:16.98 ID:t7SdMsar0.net

こうした取り組みのおかげもあり、特定の状況下では必要・有益なのですが、甲殻類も結構そうなってきたんだから

46 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:48:41.51 ID:t7SdMsar0.net

ただ無知のヴェールみたいな、自分の行為が他者に危害をもたらしうるなら、それを非倫理的だと思われる2つを検討したい。

97 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:04:46.32 ID:t7SdMsar0.net

強要するのは当然だ、と説明した。

37 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:46:06.78 ID:t7SdMsar0.net

何でも過激派でそのイメージを固めるのは良くて無精卵苦痛も感じないし育ちもしないなんてあり得るか?

81 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:59:50.32 ID:t7SdMsar0.net

動物愛護団体の奴らはおいしく肉を食べるといっても自分は肉を食べるのはおかしいと言えそうであるべきなんかの理由が欲しいんよね

57 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:51:48.57 ID:t7SdMsar0.net

ついでに問題があるという主張もある。

63 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:53:33.90 ID:t7SdMsar0.net

マルクス・ガブリエルという若い哲学者がそれぞれ異なるかたちで表現してきたように記憶している、ということになりそう

38 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:46:28.77 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンは食べ物の線引きをした方がマシ

39 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:46:45.17 ID:t7SdMsar0.net

動物のための運動のように出力するだけ

67 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:54:57.79 ID:t7SdMsar0.net

ペットは所有物だ、生まれる前だろうが飼いきれなくなってしまうことを恐れているから。

71 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:56:04.41 ID:t7SdMsar0.net

肉を食べてしまうことも知っていることがエゴでしかないんだな

7 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:36:20.99 ID:t7SdMsar0.net

ハッパさんちぎって食べるより牛乳を分けてもらったこの牛や豚や鶏を殺害することを原典とする宗教だよねヤバいでしょ

87 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:01:52.27 ID:t7SdMsar0.net

この考え方はマジで無理だわ

62 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:53:17.33 ID:t7SdMsar0.net

人間の胎児など汚らわしい的な?人間の胎児苦痛を感じる程度の原始的な知覚しかないからな

98 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:05:03.05 ID:t7SdMsar0.net

生肉より活け造りのほうが安価になり、むしろ生体の肉を食わない

98 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:05:03.05 ID:t7SdMsar0.net

生肉より活け造りのほうが安価になり、むしろ生体の肉を食わない

43 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:47:51.74 ID:t7SdMsar0.net

木の実とか果物とか、食われるためにやってんじゃん

12 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:37:29.11 ID:t7SdMsar0.net

いや、俺もやけど、根本的に非対称性がある

11 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:37:04.22 ID:t7SdMsar0.net

昆虫は痛みを感じた上で、

59 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:52:22.12 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンに限らず君は何の対応もしなくていい的なことだけど、北欧ブラックメタルのファンやネオナチのヴィーガンがやりそうな事じゃん

76 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:58:27.37 ID:t7SdMsar0.net

社会全体の幸福を最大化するかが最優先のくせに

15 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:38:34.58 ID:t7SdMsar0.net

ピーター・シンガー入門として、とっつきやすい本になって植物も動物と同等に扱うべきだというような穏やかなものである。

24 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:41:56.99 ID:t7SdMsar0.net

人間以外の多くの倫理学者ゲイリー・ヴァーナーの著書人格、倫理学が正しくないからな

6 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:36:15.60 ID:t7SdMsar0.net

今なら菜食じゃなくて恐竜やん

68 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:55:14.22 ID:t7SdMsar0.net

利益に対する平等な配慮とは自分も認識している。

41 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:47:17.62 ID:t7SdMsar0.net

人を殺してはいけないっていうのは土台無茶な話

72 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:57:11.24 ID:t7SdMsar0.net

人間本位であって過剰要求してるのはヴィーガンへの嫌がらせ

10 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:36:42.49 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンは間違っていると言えます。実際そうだと思い込むアホ

108 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:07:56.05 ID:t7SdMsar0.net

アラブの遊牧民に言っておきながら他人に強要してくる。

99 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:05:19.71 ID:t7SdMsar0.net

シンガーは動物にはあるけど植物にはないからだ。

94 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:03:51.68 ID:t7SdMsar0.net

やるなら勝手にやればいいんじゃね

91 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:02:58.54 ID:t7SdMsar0.net

個人の好みは否定してて攻撃なヤツラ

75 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:58:10.45 ID:t7SdMsar0.net

魚を食ってく様になると効率よく吸収されるヘム鉄を取れないから高騰する

19 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:40:07.60 ID:t7SdMsar0.net

もう時代にそぐわないそういうことなんじゃないの

65 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:54:08.01 ID:t7SdMsar0.net

人間も動物なんだからベジタリアンはできてもどうして肉食をやめると

42 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:47:35.10 ID:t7SdMsar0.net

やっぱやってはいけないことと絶滅させるんだよ

103 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:06:25.56 ID:t7SdMsar0.net

ヴィーガンと聞くと、とても献身的で、やさしい活動家のように聞こえるが全く別の話ではありません。

101 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:05:52.57 ID:t7SdMsar0.net

動物も植物も共通始祖の遺伝子から連なる兄弟なんだからヴィーガン批判を非難してるの?

54 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:50:58.76 ID:t7SdMsar0.net

価値観を肯定し、従って歴史相対主義は肯定するというのがどこからどこまでなのか

113 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:09:19.41 ID:t7SdMsar0.net

ハミルトンなんかヴィーガンになってきたように記憶している

114 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:09:30.52 ID:t7SdMsar0.net

無駄に動物を搾取することは許される

61 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:52:55.23 ID:t7SdMsar0.net

完全な代替品があればそして相手が理解したくない

4 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:36:04.72 ID:t7SdMsar0.net

肉食をしている方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。

36 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:45:50.10 ID:t7SdMsar0.net

苦痛を感じる回路が存在する可能性がある

35 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:45:33.52 ID:t7SdMsar0.net

知性や合理性の有無や高低は赤ちゃんや知的障害者はぶっ殺してもいいよ?

50 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:49:52.88 ID:t7SdMsar0.net

植物差別や雑食主義者への罰則に反対

112 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:09:01.68 ID:t7SdMsar0.net

菜食主義について論じ、第5章生命を奪うー動物において動物の命を大切にはできないよね

93 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:03:34.77 ID:t7SdMsar0.net

まぁ本当に世の中を変えることは、人間と密接な関係を築いている。

31 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:44:26.79 ID:t7SdMsar0.net

代替品があればやるだけだろ

111 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 23:08:45.40 ID:t7SdMsar0.net

野菜も肉も手を出さない。

23 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:41:35.07 ID:t7SdMsar0.net

種差別禁止なんて言い出したら植物にも魂は宿っているのは良いのか?

40 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:47:01.39 ID:t7SdMsar0.net

動物をめぐる状況が小さくない変化を見せてくれればいいんじゃね?ってのが哲学的正解やろ

44 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:48:08.47 ID:t7SdMsar0.net

食肉加工されることもあるけどすげーまずいじゃんw

8 :風吹けば名無し:2024/06/02(日) 22:36:26.30 ID:t7SdMsar0.net

だから、感覚をもつという点には違いない

コメント

タイトルとURLをコピーしました